コマンドラインで作業する際、画面を分割し、例えば片方の画面でソースコードを表示、もう片方の画面でデバッグ、のように対応出来ると便利です。GNU Screen を使うと、ターミナル内の画面を分割して作業することが出来ます。
インストール
Snow Leopard には元々、GNU Screen がインストールされていましたが、水平分割のみ対応の通常版のようでしたので、CVS から垂直分割(縦分割)対応版のソースコードを取得し、コンパイルしてインストールします。
cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/screen co screen
cd screen/src
patch < /opt/local/var/macports/sources/rsync.macports.org/release/ports/sysutils/screen/files/patch-maxargs
patch < /opt/local/var/macports/sources/rsync.macports.org/release/ports/sysutils/screen/files/patch-windowsize
patch < /opt/local/var/macports/sources/rsync.macports.org/release/ports/sysutils/screen/files/patch-pty.c
./configure --enable-colors256
make
sudo make install
縦分割
「Ctrl + A」の後に「|」(パイプ)を入力することでウインドウを縦に分割することが出来ます。
コメント