以前に vSphere 上に RancherOS をインストールするという記事で RancherOS 1.0.0-rc2 を仮想マシンにインストールする手順をメモしました。 今回は RancherOS 1.1.0 のインストール手順をメモしておきます。
仮想マシンを作成する
以下のパラメータで vSphere 上に仮想マシンを作成します。 フッロピーディスク・ドライブは不要なので削除します。 ゲスト OS バージョンを「その他の Linux (64bit) にしたので NIC は E1000 しか選択出来なくなります。
項目 | 値 |
---|---|
ゲスト OS ファミリ | Linux |
ゲスト OS バージョン | その他の Linux (64bit) |
CPU | 4 |
メモリ | 8GB |
ハードディスク | 40GB |
仮想マシンを作成したら、起動します。
コンソールからパスワードを変更する
次の手順で cloud-config.yml
を作成します。 仮想コンソールからでは作業し辛い為、SSH 出来るように rancher
ユーザにパスワードを設定します。
sudo su -
passwd rancher
インストール可能なバージョンを確認する
必須ではありませんが、インストール可能なバージョンを ros os list
で確認することが出来ます。
$ sudo ros os list
rancher/os:v1.1.0 remote latest running
rancher/os:v1.0.4 remote available
rancher/os:v1.0.3 remote available
rancher/os:v1.0.2 remote available
rancher/os:v1.0.1 remote available
rancher/os:v1.0.0 remote available
rancher/os:v0.9.2 remote available
rancher/os:v0.8.1 remote available
rancher/os:v0.7.1 remote available
rancher/os:v0.6.1 remote available
rancher/os:v0.5.0 remote available
rancher/os:v0.4.5 remote available
cloud-config.yml を用意する
インストール用のパラメータを cloud-config.yml
として新規作成します。
#cloud-config
hostname: rancher-01
ssh_authorized_keys:
- ssh-rsa PUBLIC-KEY-STRING USERNAME@localhost
rancher:
network:
dns:
nameservers:
- 8.8.8.8
- 8.8.4.4
interfaces:
eth0:
address: 10.0.0.1/24
gateway: 10.0.0.0.254
mtu: 1500
dhcp: false
ローカルディスクにインストールする
ros install
に作成した cloud-config.yml
を指定することでインストールを開始します。 yes
をパイプしているので、インストールが完了したら自動的に再起動します。
yes | sudo ros install -c cloud-config.yml -d /dev/sda
rancher/server を起動する
再起動が完了したら SSH アクセスし、rancher/server
を起動します。
docker run -d -p 8080:8080 rancher/server
暫く待って rancher/server
が起動完了したら、ブラウザで http://xxx.xxx.xxx.xxx:8080
にアクセスします。 これで以下のような、Rancher の管理画面にアクセス出来るはずです。
コメント