WSL (Windows Subsystem for Linux) のデフォルトテーマでは「黒背景に」「ディレクトリは濃い青」で見辛いです。 好みに併せて ~/.dircolors
を変更し、LS_COLORS
を調整します。 今回、.dircolors
は dircolors-solarized からダウンロードしました。
デフォルト
デフォルトで ls
すると以下のような色味で表示されました。 背景の透明度は 0% に設定してあります。
dircolors.ansi-universa
ansi-universa に変更してみます。
curl https://raw.githubusercontent.com/seebi/dircolors-solarized/master/dircolors.ansi-universal -o ~/.dircolors
source ~/.bashrc
以下のようになりました。
dircolors.ansi-dark
ansi-dark に変更してみます。
curl https://raw.githubusercontent.com/seebi/dircolors-solarized/master/dircolors.ansi-dark -o ~/.dircolors
source ~/.bashrc
以下のようになりました。
dircolors.ansi-light
ansi-light に変更してみます。
curl https://raw.githubusercontent.com/seebi/dircolors-solarized/master/dircolors.ansi-light -o ~/.dircolors
source ~/.bashrc
以下のようになりました。
コメント