vSphere の標準スイッチはデフォルトで CDP を「受信のみ」実行している為、対向側スイッチでは接続情報を確認することが出来ません。 標準スイッチでも CDP 情報を送受信出来るようにする方法をメモしておきます。 今回は vSphere 6.7 Update1 環境でテストしました。
vSwitch の一覧表示
vSwitch を一覧表示するには esxcfg-vswitch -l
を実行します。
$ esxcfg-vswitch -l
Switch Name Num Ports Used Ports Configured Ports MTU Uplinks
vSwitch0 3246 6 128 1500 vmnic1
・
・
・
標準スイッチの CDP 設定状態確認
標準スイッチにおける CDP 設定は esxcfg-vswitch [SWITCH] -b
で確認出来ます。 または esxcli network vswitch standard list
で確認することも出来ます。
$ esxcfg-vswitch vSwitch0 -b
listen
設定値の意味は以下の通りです。
設定 | 意味 |
---|---|
listen |
受信のみ |
advertise |
送信のみ |
both |
送受信両方 |
標準スイッチに CDP 設定を行う
標準スイッチへ CDP 設定を行うには esxcfg-vswitch [SWITCH] -B [MODE]
を実行します。 以下は vSwitch0
で CDP 送受信両方実行出来るように設定しています。
$ esxcfg-vswitch vSwitch0 -B both
$ esxcfg-vswitch vSwitch0 -b
both
CDP 隣接情報を確認する
CDP で取得した隣接情報は vim-cmd hostsvc/net/query_networkhint
で確認することが出来ます。
コメント