Windows でターミナルソフトウェアというと TeraTerm や PuTTY が有名だと思います。 他の選択肢として RLogin がありますが、RLogin のマクロについてはあまり情報が無いようなので、基本的なマクロをメモしておきます。
RLogin のマクロはデフォルトだと拡張子が .txt を期待します。 その為、以下のような内容のファイルを拡張子 .txt で新規作成します。
INTERVAL=1000;
REPEAT=10;
for ( n = 0 ; n < REPEAT ; n++ ) {
sputs("date\n");
sleep(INTERVAL);
}
これを RLogin の ファイル
→ スクリプトの実行
から選択します。
これでマクロが実行されます。
コメント