Try VM-Series Free for 30 days in ESXi and KVM environments から申請することで PAN-OS の評価版を利用出来るようです。
ノード定義
ノード定義は GihHub の cml-community ページで公開されているもの をそのまま利用させて頂きました。
id: panos10
general:
description: Palo Alto Networks vFW
nature: firewall
read_only: false
device:
interfaces:
has_loopback_zero: false
physical:
- mgmt
- ethernet1/1
- ethernet1/2
- ethernet1/3
- ethernet1/4
- ethernet1/5
- ethernet1/6
- ethernet1/7
serial_ports: 1
default_count: 8
ui:
visible: true
label_prefix: panos10-
icon: firewall
label: PAN-OS 10
sim:
linux_native:
libvirt_domain_driver: kvm
driver: server
disk_driver: virtio
ram: 4096
cpus: 2
cpu_limit: 20
nic_driver: e1000
boot:
timeout: 250
inherited:
image:
ram: true
cpus: true
cpu_limit: true
data_volume: true
boot_disk_size: true
node:
ram: true
cpus: true
cpu_limit: true
data_volume: true
boot_disk_size: true
configuration:
generator:
driver: server
schema_version: 0.0.1
イメージ定義
イメージ定義は以下としました。
ID | Label | Description | Disk Image | Node Definition |
---|---|---|---|---|
panos-10.0.4 | PAN-OS 10.0.4 | PAN-OS 10.0.4 | PA-VM-KVM-10.0.4.vm_eval.qcow2 | PAN-OS 10 |
ライセンス画面
起動した PAN-10 10 のライセンス画面は以下のようになっていました。
コメント