以前に Python の venv 環境を direnv で自動的に有効/無効化する というメモを書きました。 direnv の最新リリースとなる バージョン 2.31.0 がリリースされていましたので、改めて linux-amd64 環境向けのインストール手順をメモし直しておきます。 direnv のバージョンが少し上がっていること以外は、以前のメモ とほぼ同じ内容です。
初回のみ、必要な作業
初回のみ、下記の作業が必要です。
- direnv のインストール
- シェルへの Hook 設定
direnv のインストール
GitHub から /usr/local/bin
配下へインストールします。
curl -L https://github.com/direnv/direnv/releases/download/v2.31.0/direnv.linux-amd64 -o /usr/local/bin/direnv && \
chmod 755 /usr/local/bin/direnv
シェルへの Hook 設定
bash を利用している場合、以下のように ~/.bashrc
へ Hook 設定をしておきます。
cat << 'EOF' >> ~/.bashrc
export EDITOR=vim
eval "$(direnv hook bash)"
EOF
Python venv 環境毎に必要な設定
venv 用のディレクトリを作成します。
mkdir hello-world
cd hello-world
direnv を有効化します。
python3 -m venv .venv &&
echo 'source .venv/bin/activate' > .envrc &&
direnv allow &&
python3 -m pip install --upgrade pip
コメント