以前に AWS SES の SMTP 設定を使って Linux から mailx でメールする というメモを書きました。 Heirloom mailx のフォークである s-nail は mailx 互換のメール処理システムです。 s-nail を利用することで mailx 同様に CLI から手軽にメール送信が出来ます。 今回は AWS SES の SMTP 設定を使って Linux から s-nail でメール送信する手順をメモしておきます。 検証には Ubuntu 22.04LTS を利用しました。
インストール
apt でインストール出来ます。
apt -y install s-nail
今回は v14.9.23 がインストールされました。
# s-nail --version
s-nail v14.9.23, 2021-11-11 (built for Linux)
設定ファイルの用意
s-nail からメールを送信する度に各種パラメータを指定するのは手間です。 その為、予め各種パラメータを ~/.mailrc
に設定しておきます。
cat << 'EOF' > ~/.mailrc
set smtp-use-starttls
set smtp=smtp://email-smtp.us-east-1.amazonaws.com:587
set smtp-auth=login
set smtp-auth-user=[USERNAME]
set smtp-auth-password=[PASSWORD]
set ssl-verify=ignore
set nss-config-dir=/etc/pki/nssdb/
set from=FROM@EXAMPLE.COM
EOF
メールを送信する
CLI からメール送信するには以下のように実行します。
echo TestBody. | s-nail -v -s TestSubject TO@EXAMPLE.COM
コメント