CentOS 5.6 で PHP を 5.1.6 → 5.3.6 へバージョンアップする

PHP: date - Manual によると、php の date 関数は PHP 5.2.2 以降でマイクロ秒を表示する書式「u」をサポートしたそうです。試験環境でこの関数とオプション(マイクロ秒の表示)を使う必要があったのですが、手元の CentOS 5.6 では PHP のバージョンが 5.1.6 であった為、マイクロ秒表示のオプションを使うことが出来ません。

# php --version
PHP 5.1.6 (cli) (built: Nov 29 2010 16:47:46)
Copyright (c) 1997-2006 The PHP Group
Zend Engine v2.1.0, Copyright (c) 1998-2006 Zend Technologies

そこで PHP のバージョンを上げることにしました。

PHP のアンインストール

まず、現在の PHP をアンインストールしておきます。

# yum remove php

PHP のインストール(バージョンアップ)

新しいバージョンの PHP が提供されている remi と epel のリポジトリを追加(インストール)しておきます。

# wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm
# wget http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm
# rpm -Uvh remi-release-5.rpm epel-release-5-4.noarch.rpm

追加した remi と epel のリポジトリを指定し、PHP をインストールしなおします。

# yum --enablerepo=remi,epel install php php-pear php-mbstring

現時点では PH 5.3.6 がインストールされました。

# php --version
PHP 5.3.6 (cli) (built: May 16 2011 19:18:05)
Copyright (c) 1997-2011 The PHP Group
Zend Engine v2.3.0, Copyright (c) 1998-2011 Zend Technologies

Apache で PHP を利用している場合は一旦、Apache を再起動し、PHP のモジュールを読み込み直しておきます。

# /etc/init.d/httpd restart

コメント

タイトルとURLをコピーしました