Cisco CiscoConfParse でインターフェイス情報を抽出する CiscoConfParseでCiscoIOSのコンフィグを解析し、IPアドレスなどの情報を抽出するサンプルをメモしておきます。CiscoConfParseは1.7.24を使いました。サンプルコード#!/usr/bin/envpython3... 2023.09.09 CiscoIOSIOS-XEProgrammingPython
Cisco IOS-XE / BGP / シングル RR コンフィグ例 IOS-XEをRR構成でBGP設定したので、コンフィグをメモしておきます。RRはシングル構成です。構成図ノード機種OSRR、PE1〜PE3Catalyst8000vIOS-XE17.10.01aCE1〜CE3IOSvIOS15.9(3)M6... 2023.03.15 CiscoIOS-XE
Cisco ベータ版 Catalyst9000v に関する仕様 / 制限 / ライセンスレベル変更方法 まだベータ段階ではありますが、CML2.5と同時リリースのMarch2023リファレンスプラットフォームにはCat9000vが同梱に記載したように現時点の最新であるリファレンスプラットフォームにはCatalyst9000vが同梱されています... 2023.03.13 CiscoCMLIOS-XE
Cisco バック・ツー・バック / マルチキャストの BGP EVPN VXALN 設定例 「CiscoIOSXEBengaluru17.6.x(Catalyst9300スイッチ)BGPEVPNVXLANコンフィギュレーションガイド」の例:バックツーバックマルチキャスト複製を使用したレイヤ2VNIの設定を参考にEVPNVXLANを... 2023.03.11 CiscoCMLIOS-XE
Cisco CML 2.5 と同時リリースの March 2023 リファレンスプラットフォームには Cat9000v が同梱 3/2付けでCML2.5がリリースされています。かなり新機能の多いリリースになっています。ModelingLabsRelease2.5.0CML2.5ReleaseNotes同時にリファレンスプラットフォームもMarch2023(refpl... 2023.03.10 CiscoCMLIOS-XE
Cisco Catalyst 8000V で MPLS を設定する Catalyst8000V(IOS-XE17.10.01a)でもMPLS設定例をメモしておきます。ライセンスの有効化以前にCML上のCatalyst8000Vでライセンスを有効化/スループットレベルを変更するというメモを書きましたが、MPL... 2023.02.09 CiscoIOS-XE
Cisco Cisco IOS-XE での NAT 設定サンプル CiscoIOS-XEでNAT設定する場合の設定例をメモしておきます。パターン1基本となる検証構成inside→outside(InterfaceOverload)ipnatinsidesourcelist1interfaceGigabit... 2022.12.25 CiscoIOS-XE
Cisco IOS / IOS-XE を意図的にクラッシュさせる隠しコマンド「test crash」 CiscoIOS/IOS-XEは意図的に「クラッシュしたように見せかけてルータを再起動する」為の隠しコマンドがあります。これは実際にルータが再起動してしまう為、本番環境での利用は絶対にNGです。「クラッシュ時のトラブルシューティング練習用」... 2022.12.18 CiscoIOSIOS-XE
Cisco IOS-XE 17.09.01a の GuestShell で「?」を含むコマンドが実行出来ず… CiscoIOSXE隠しコマンドを楽しむを読んでGuestShellをいじっていたのですが、最近のIOS-XEに同梱されているpython3とcliモジュールでは「?」を含むコマンドを実行するとエラーになってしまいました…解決していないので... 2022.12.16 CiscoIOS-XEProgrammingPython
AWS Terraform で AWS 上に Catalyst 8000V をデプロイする Terraformを使い、AWSMarketplaceからCiscoCatalyst8000VEdgeSoftware-BYOLをデプロイする.tfファイルのサンプルをメモしておきます。構成図Catalyst8000Vは17.09.01a(... 2022.12.08 AWSCiscoCloudIOS-XETerraform