Cisco ThousandEyes 公式ドキュメントで Web テストの User-Agent が修正 以前にThousandEyesのWebテストのUser-Agentは公式ドキュメントが間違っているというメモを書きました。改めて最新のドキュメントを確認したところ、実際の挙動に従ってドキュメントが修正されていました。修正前(2022/08/... 2023.03.22 CiscoThousandEyes
Cisco ThousandEyes Enterprise Agent のデフォルト設定 ThousandEyesのEnterpriseAgentのデフォルトログイン情報(ユーザ名やパスワード)は下記のドキュメントに記載されています。Enterpriseエージェントの設定方法(インストール完了後PasswordResetonth... 2023.03.21 CiscoThousandEyes
Cisco ThousandEyes の Enterprise Agent で無制限に sudo 出来るようにする ThousandEyesのEnterpriseAgentはUbuntuベースのアプライアンスです。デフォルトでは管理者権限がありませんが、te-va-unlockというパッケージをインストールすることで任意のsudoコマンドを利用することが... 2023.03.20 CiscoThousandEyes
Cisco tar コマンドで OVA ファイルを取り扱う 以前に以下のメモを書きました。OVAファイルを展開せずに中身を確認/一部だけ展開するOVAファイルを「tarxvf〜」コマンドで展開する前回、Ubuntu18.04LTSベースのTEエージェント新規インストールはサポート終了というメモを書き... 2023.02.03 CiscoThousandEyes
Cisco Ubuntu 18.04LTS ベースの TE エージェント新規インストールはサポート終了 従来、ThousandEyesの仮想アプライアンスはUbuntu18.04LTSベースでした。ですが、EnterpriseAgentSupportLifecycleに記載されているように現行の「Ubuntu18.04LTSベースの仮想アプラ... 2023.02.02 CiscoThousandEyes
Cisco ThousandEyes の Web テストの User-Agent は公式ドキュメントが間違っている ThousandEyesのDefaultUser-AgentStringsによるとHTTPServerTestの場合、User-AgentはUser-Agent:curl/7.51.0-DEVだと記載されています。ですが、実際にパケットをキ... 2022.08.21 CiscoThousandEyes
Cisco Windows に ThousandEyes の EndPoint Agent をインストールする ThousandEyesでWindows環境にEndPointAgentをインストールする手順をメモしておきます。特に難しい手順は無く、基本的にはNextを連打するのみ、です。公式ドキュメントはInstallingにあります。Thousan... 2022.08.17 CiscoThousandEyes
Cisco Terraform で ThousandEyes を設定する ThousandEyes用のTerraformProviderはthousandeyesで公開されています。他にもThousandEyes公式ブログの記事AnnouncingtheThousandEyesTerraformProviderで... 2022.08.15 CiscoTerraformThousandEyes
Cisco ThousandEyes でダッシュボードをコピーする ThousandEyesでは監視している情報の一覧を"ダッシュボード"という単位でまとめ、表示することが出来ます。ダッシュボードは複数作成することが出来ますので、用途に応じて複数のダッシュボードを作成すると使いやすくなります。ダッシュボード... 2022.08.14 CiscoThousandEyes
Cisco ThousandEyes で REST API を利用する ThousandEyesでRESTAPIを用意するには、予め管理画面からUserAPITokenを取得しておく必要があります。UserAPITokenは管理画面のAccountSettings→UsersandRoles等から取得することが... 2022.07.05 CiscoThousandEyes