AWS Amazon Linux 2023 に docker engine / docker compose をインストールする AmazonLinux2023では標準リポジトリでdockerが提供されています。今回はAmazonLinux2023へdockerengineとdockercomposeをインストールする手順をメモしておきます。前提となる環境今回は以下の... 2023.08.28 AWSCloudDockerLinuxOS
AWS ARM 版 Amazon Linux 2023 に Mountpoint for Amazon S3 をインストールする 以前にAmazonLinux2でS3Bucketをgoofysでマウントするというメモを書きました。現在では新たにAWS謹製の「MountpointforAmazonS3」がリリースされています。高パフォーマンスのオープンソースファイルクラ... 2023.05.09 AWSCloudLinuxOS
AWS Terraform で AWS 上に Catalyst 8000V をデプロイする Terraformを使い、AWSMarketplaceからCiscoCatalyst8000VEdgeSoftware-BYOLをデプロイする.tfファイルのサンプルをメモしておきます。構成図Catalyst8000Vは17.09.01a(... 2022.12.08 AWSCiscoCloudIOS-XETerraform
AWS AWS Marketplace 上の AMI ID を AWS CLI で調べる AWSMarketplaceで提供されているイメージのAMIIDを調べたい場合、例えばTokyoリージョン(ap-northeast-1)の場合は以下のようにAWSCLIを実行します。awsec2describe-images--owner... 2022.12.07 AWSCloud
AWS Terraform から AWS の Default Security Group を操作する TerraformでAWSを構成管理する際、VPCを新規作成した際に自動作成されるDefaultSecurityGroupに設定を行いたい場合があります。そういったケースではResource:aws_default_security_gro... 2022.12.06 AWSCloudTerraform
AWS AWS EC2 上のインスタンスを一覧表示する Python スクリプト 以前にAWSEC2上のインスタンスを一覧表示するawscliのワンライナーというメモを書きました。Boto3を使い、Pythonで同じ目的を実行するサンプルスクリプトをメモしておきます。今回はUbuntu22.04LTS+Python3.1... 2022.12.05 AWSCloudProgrammingPython
AWS AWS EC2 上のインスタンスを一覧表示する awscli のワンライナー 「AWSEC2上のインスタンスを一覧表示するawscliのワンライナー」は以下の通りです。~/.aws/configで設定済みリージョンに対して実行する想定です。awsec2describe-instances--output=table-... 2022.09.02 AWSCloud
AWS macOS へ awscli2 を CLI でインストールする awscliをインストールする手順はAWSCLIの最新バージョンをインストールまたは更新します。に記載されています。非常に簡単な手順ではありますが、今回は「macOSにCLIでawscliをインストールする手順」をメモしておきます。インスト... 2022.09.01 AWSCloud
AWS AWS で VPC Flow Log を S3 に保存し Athena で解析する AWSVPCでトラフィックフローを取得する際、ログの保存先は以下から選択できます。CloudWatchLogsS3今回は「S3上にログを保存し、Athena上からSQLでクエリーする」までの手順をメモしておきます。S3まず始めにログを保存し... 2022.08.23 AWSCloud
AWS Ubuntu 22.04LTS へ goofys をインストールし、S3 Bucket をマウントする Ubuntu22.04LTSへgoofysをインストールし、UbuntuからS3Bucketをあたかもファイルシステムのようにマウントする手順をメモしておきます。Ubuntuは(AWS上では無く)オンプレミス上に作成されており、S3Buck... 2022.05.01 AWSCloudLinuxOS