Misc 稼働率「99.99…%」などにおける年間の障害時間 1年を秒に換算すると「31,536,000秒」に該当します(閏年等は考慮せず)。606024*65=31,536,000秒可用性(%)から「1年間の障害時間」を計算すると以下になります。9の数可用性(%)障害時間(分)障害時間(秒)299%... 2023.06.06 Misc
Misc yt-dlp で wbem 形式では無く、mp4 形式でダウンロードする 以前にyt-dlpでYouTube動画/音楽をダウンロードするというメモを書きました。yt-dlpでダウンロードした際に.wbemでは無く、.mp4でダウンロードするには以下のように指定します。-fオプションで形式を指定していますが、詳しく... 2023.05.07 Misc
Misc tacacs_client で TACACS+ をテストする 以前にRADIUSをテストするにはというメモを書きました。TACACS+でも同様にTACACS+Pythonclientを利用することでテストを行うことが可能です。インストールpipでインストールするだけです。python3-mpipins... 2023.05.01 Misc
Misc Ubuntu 22.04.1LTS へ snmp ユーティリティをインストールする Ubuntu22.04.1LTSへsnmpwalkなどのSNMPユーティリティをインストールする手順をメモしておきます。インストール以下のコマンドでインストールします。snmpパッケージだけだとMIBが不十分ですので、snmp-mibs-d... 2023.03.18 Misc
Misc tshark の基本的な使い方 今回はtsharkの基本的な使い方をメモしておきます。キャプチャフィルタとディスプレイフィルタパケットキャプチャを実行する際は勿論、「全パケットをキャプチャし、表示する」ことも可能です。ですが、必要に応じてフィルタをかけることも可能です。フ... 2023.03.16 Misc
Misc オクトパストラベラー2 レベリング用パーティ (編成/装備/ジョブ/サポアビ) オクトパストラベラー2のレベリング用パーティをメモしておきます。パーティ1ヒカリアグネアテメノスオーシュットジョブウェポンマスター発明家商人商人サポアビ1BPプラスBPプラスBPプラスBPプラスサポアビ2ダメージ限界突破いきなり底力MAXダ... 2023.03.09 Misc
Misc xmllint で XML ファイルを整形する 以前にJSONやXMLを整形して表示するというメモを書きました。xmllintにフォーカスして、改めてメモし直しておきます。検証にはUbuntu22.04.1LTSを利用しました。尚、xmllintを含むlibxml2-utilsの開発ペー... 2023.01.01 Misc
Misc Traceroute で利用されるプロトコル Tracerouteで利用されるプロトコルはOSによって異なります。各々、以下がデフォルトのようです。大部分のOSは「UDP」ですが、Windowsのみ「ICMP」ですのでトラブルシューティング時は注意が必要です。OSProtocolIOS... 2022.12.17 Misc
Misc AT&T の Looking Glass に TELNET アクセスしてみる インターネット上の経路を確認する際にはLookingGlassを使います。様々なISPがLookingGlassを公開しており、WebUIで提供されるものが多いようです。しかし、以前からAT&Tの提供するroute-server.ip.at... 2022.12.15 Misc
Misc Ubuntu 22.04LTS へ Bazel をインストールする Googleが開発するビルドツールであるBazelをUbuntuへインストールする手順はInstallingBazelonUbuntuに書かれています。コマンドだけメモしておきます。インストール環境はUbuntu22.04LTSを想定してい... 2022.05.23 Misc