AWS ARM 版 Amazon Linux 2023 に Mountpoint for Amazon S3 をインストールする 以前に Amazon Linux2 で S3 Bucket を goofys でマウントする というメモを書きました。 現在では新たに AWS 謹製の「Mountpoint for Amazon S3」がリリースされています。高パフォーマン... 2023.05.09 AWSCloudLinuxOS
Linux 検証用 Amazon Linux 2023 初期設定メモ(2023/05/08 版) 以前に 検証用 Amazon Linux2 初期設定メモ(2019/10/10 版) というメモを書きました。 今回は検証用に Amazon Linux 2023 を作る際の初期設定をメモしておきます。 必ずしもセキュリティには十分な配慮を... 2023.05.08 LinuxOS
Linux 自分用・検証用 Ubuntu22.04.2LTS 作成手順メモ(2023/05/06 版 以前に以下のメモを書きました。自分用・検証用 Ubuntu22.04LTS Beta 作成手順メモ(2022/03/24 版) 自分用・検証用 Ubuntu22.04.1LTS 作成手順メモ(2022/08/30 版)現時点では Ubunt... 2023.05.06 LinuxOS
Linux Amazon Linux2 上で TACACS+ F4.0.4.28 の RPM パッケージを作成する 以前に CentOS7 に RPM パッケージで TACACS+ をインストールする というメモを書きました。 Amazon Linux2 上で最新の Tacacs+ (tac_plus) をビルドし、RPM パッケージを作成し直したので、... 2023.04.30 LinuxOS
Cisco CML へ CentOS7 を登録する CML へ CentOS7 を登録する手順をメモしておきます。イメージのダウンロードCentOS Cloud images からイメージをダウンロードします。CML へのイメージアップロードダウンロードした .qcow2 ファイルを CML... 2023.04.29 CiscoCMLLinuxOS
Linux Linux の 2 つの time コマンド Linux では同じ time コマンドでも、2 種類存在します。/usr/bin/timebash の 組み込みコマンドである time上記を踏まえれば当然ですが、「どの time なのか?」を意識せずに実行してしまうと以下のように (実... 2023.03.28 LinuxOS
Cisco Linux の SNMP ユーティリティでプライベート MIB を利用する 前回、Ubuntu 22.04.1LTS へ snmp ユーティリティをインストールする というメモを書きました。 今回はプライベート MIB を利用する手順をメモしておきます。プライベート MIB 用ディレクトリの作成プライベート MIB... 2023.03.19 CiscoLinuxOS
ACI ACI からの SCP アクセスを許可する為、sshd の HostKeyAlgorithms に ssh-rsa を追加する 以下の環境で APIC から外部サーバへ SCP でのファイルバックアップを試したところ、F0053 - fltConfigJobConfigBackupFailed のエラーになってしまいました。クライアント側ACI 6.0(2h)サーバ... 2023.03.17 ACICiscoLinuxOS
Linux ディレクトリを再帰的に検索してファイルを削除する macOS では .DS_Store (Desktop Services Store) というファイルが自動的に作成されます。 このファイルに限らないのですが、何れかの理由で「ディレクトリを再帰的に検索し、対象ファイルを削除したい」というケ... 2023.03.12 LinuxmacOSOS
Linux Ubuntu 22.04.1LTS へ qemu-img をインストールする VMDK や VHD、QCOW2 イメージなどを相互変換するには qemu-img を使います。 今回は Ubuntu 22.04.1LTS 上に qemu-img をインストールし、簡単なイメージ変換手順をメモしておきます。インストール以... 2023.02.04 LinuxOS