Linux Linux で一時的に alias を無効にする CentOS7 の初期状態では alias が以下のように設定されています。 # alias alias cp='cp -i' alias egrep='egrep --color=auto' ali... 2016.11.30 LinuxOS
macOS MikroTik を L2TP サーバにして macOS から接続する MikroTik の RouterOS を L2TP サーバにする設定例をメモしておきます。macOS からのみ、接続確認しました。 /interface bridge add admin-mac=XX:XX:XX:XX:XX:XX aut... 2016.11.29 macOSMikroTikOS
未分類 CloudCenter のログイン情報 Cisco CloudCenter は以下の 4 コンポーネントから構成されます。 CCM (CloudCenter Manager) CCO (CloudCenter Orchestrator) AMQP (Advanced Messa... 2016.11.28 未分類
Ansible macOS で Ansible を使うときのインベントリファイルのパス macOS に homebrew で Ansible をインストールした場合、インベントリファイルの位置は /usr/local/etc/ansible/hosts になるようです。これは ansible --help した際の -i IN... 2016.11.27 AnsiblemacOSOS
Misc Google Public DNS / NTP のアドレス Google Public DNS と Google Public NTP のアドレスをまとめておきます。 DNS IPv4 項目 アドレス DNS IPv4 (1) 8.8.8.8 DNS IPv4 (2) 8.8.4.... 2016.11.26 Misc
Ansible パスワード認証のユーザを作成する Ansible Playbook Ansible でパスワード認証のユーザを作成し、sudoers に追加する方法をメモしておきます。 パスワードを用意する Ansible の user モジュールではパスワードを平文で指定することが出来ません。そこで事前に openssl... 2016.11.25 Ansible
VMware vSphere 6.5 の vCSA をインストールする vSphere 6.5 がリリースされました。vSphere 6.5 からは Windows 用の C# 版 vSphere Client が提供されなくなりました。詳しくは KB2147929 に記載されています。 vSphere Cl... 2016.11.24 VMware
未分類 自分用・検証用 CentOS 作成手順メモ vSphere に検証用 CentOS を作成する際の手順をメモしておきます。 ssh-copy-id のインストール 作業の母艦となる macOS に homebrew で ssh-copy-id をインストールしておきます。ssh-co... 2016.11.22 未分類
Linux CentOS / Ubuntu でキャッシュを削除する パッケージの管理に CentOS は yum を Ubuntu は apt を利用します。各々、キャッシュが保存されるディレクトリとキャッシュを削除するコマンドは以下の通りです。 OS 保存ディレクトリ 削除コマンド Cent... 2016.11.21 LinuxOS
Linux yum-config-manager でリポジトリの有効/無効を切り替える yum リポジトリの定義ファイルは /etc/yum.repos.d 配下に存在します。定義ファイル中、enabled=1 になっていればリポジトリは有効、enabled=0 になっていれば無効です。リポジトリの有効 / 無効を切り替えるに... 2016.11.20 LinuxOS