Misc Excel の表から Markdown を生成する Excel 上で作成した表を Markdown に変換する際、Markdown Tables Generator が便利だったので使い方をメモしておきます。Windows / macOS の Excel + Chrome で確認しましたが、... 2017.02.28 Misc
AWS バックエンドを S3 にした ownCloud をベンチマークしてみる 「ownCloud + オブジェクトストレージのベンチマーク」のベンチマークを取得してみました。結論今回、計測した条件下では「Sakura VPS のローカル」パターンが最も良い結果となりました。「このパターンが一番、速いだろう」という予想... 2017.02.27 AWSCloud
Linux Ubuntu16 でホスト名&タイムゾーンを設定する Ubuntu16 でホスト名&タイムゾーンを設定するには以下を実行します。hostnamectl set-hostname HOSTNAMEtimedatectl set-timezone Asia/Tokyo 2017.02.26 LinuxOS
PHP LB の動作確認をする際に Web サーバ側においておく PHP スクリプト LB のテストをする際は Web サーバに「分散対象になったサーバのホスト名やアドレス、アクセス日時」等を表示させるスクリプトを置いておくと便利です。具体的には以下のような PHP スクリプトを置いて試験することが多いです。<html><h... 2017.02.25 PHPProgramming
AWS CentOS 7 に awscli をインストールする CentOS に awscli をインストールする手順をメモしておきます。前提条件CentOS は 7.x 系を、Python は 2.7 系を使いました。# python --versionPython 2.7.5pip のインストールa... 2017.02.24 AWSCloudLinuxOS
Linux Linux の指定数 CPU コアに負荷をかける この記事は tmatsuu さんの Mac Pro(Late 2013)を火鉢に見立てて暖を取る方法Add Startsucchi1022 のリスペクト記事です。あくまで自分へのメモであり、詳細は元記事をご覧になることを強くオススメします。... 2017.02.23 LinuxOS
ACI Docker イメージで acitoolkit を手軽に試す Cisco ACI の設定は通常、Web UI で十分に事足ります。しかし、「大量の項目を効率よく設定したい」「作業を自動化したい」という場合はスクリプト (プログラム) を活用するのが便利です。スクリプトから ACI にアクセスする為の手... 2017.02.22 ACICiscoDocker
macOS macOS のインストーラで RAID を構成する 最近の macOS ではインストーラのディスクユーティリティで RAID が構成出来なくなりました。しかし、インストーラのターミナルから適切なコマンドを実行すれば RAID を構成することは可能です。RAID レベルman ページによると一... 2017.02.21 macOSOS
Programming Python だけでスクリプトの実行時間を計測する Python だけで実行時間を計測する必要があったので、サンプルをメモしておきます。#-*- using:utf-8 -*-import timeimport randomif __name__ == '__main__'... 2017.02.20 ProgrammingPython
AWS Amazon Linux に Zabbix エージェントをインストールする Amazon Linux に Zabbix Agent をインストールする手順を記載します。CentOS6 等にインストールするのと同じ手順です。リポジトリを追加してから zabbix-agent をインストールします。rpm -ivh y... 2017.02.19 AWSCloudLinuxOSZabbix