Misc Infoblox で WebUI から SSH を有効化する InfobloxでWebUIからSSHを有効にするは以下のように設定します。Advancedビューにしていないと設定項目が表示されないことに注意します。SystemSystemManagerSystemPropertiesEnableRem... 2019.04.20 Misc
Cisco Cisco VIRL でよく使う「検証用コンフィグ・テンプレート」(2019/04/19 版) 以前にCiscoVIRLでよく使うコンフィグテンプレートをメモしました。多少、アップデートしたので改めてメモしておきます。あくまで検証環境用のコンフィグ・テンプレートな点はご注意を!設定方針検証用のコンフィグテンプレートなので、セキュリティ... 2019.04.19 CiscoIOSIOS-XEIOS-XRNX-OSVIRL
Cisco Cisco VIRL 上の NX-OSv で全 I/F が同じ MAC アドレスになのを回避する CiscoVIRL上でNX-OSvを起動すると、なぜか初期コンフィグで全インターフェイスを0000.0000.002fといいうMACアドレスで上書きします。全インターフェイスが同じMACアドレスになりますので、これでは何かと不具合が出ます。... 2019.04.18 CiscoNX-OSVIRL
Cisco Cisco VIRL 上の NX-OSv は DHCP クライアントに設定出来ない? CiscoVIRLで試しているのですが、なぜかNX-OSvはDHCPクライアントに設定出来ないようです?NX-OSv9000であれば、DHCPクライアントに出来るのですが…フォーラムにもNX-OSvnoipaddressdhcpcomman... 2019.04.11 CiscoNX-OSVIRL
Misc 「生姜カレー」を作る 生姜カレーを作ってみました。Step.1材料は以下の通りです。特に「しょうが」「にんにく」「玉ねぎ」は無限に投入してOKです。項目個数生姜無限にんにく無限トマト缶1缶豆乳1パックカレールー1箱玉ねぎ無限人参適量じゃがいも適量料理用白ワイン適... 2019.04.10 Misc
ACI Cisco ACI 4.1(1i) では「最初に表示するタブ」を指定出来る Default Tab 機能が実装 先日、CiscoACI4.1(1i)がリリースされました。リリースノートに新機能が書かれていますが、その中に「DefaultTab」という機能があります。この機能を使うと「その項目をクリックしたとき、最初に表示させるタブ」を指定出来るように... 2019.04.09 ACICisco
ACI Cisco ACI で TEP アドレス範囲を決める際の注意点 CiscoACIではAPICの初期セットアップを行う際、内部的にTEP(TunnelEndpoint)が利用するアドレス範囲を指定します。この値は一度設定すると後で変更することは出来ません。今回はこの「初期設定時に設定するTEPのアドレス範... 2019.04.08 ACICisco
ACI Cisco ACI の Infra VLAN ID は多くの場合 3,967 がオススメ CiscoACIでAPICの初期設定を行う際、InfraVLANを指定する必要があります。今回はこのInfraVLANについてメモします。尚、このメモでは何箇所かCisco社のサイトから文章を引用していますが、引用元はいずれもCiscoAp... 2019.04.07 ACICisco
ACI Cisco Live! で公開された Cisco ACI 用のサンプルアプリケーションをビルドする CiscoACIにはアプリケーションを追加出来る「AppCenter(Apps)」という仕組みがあります。CiscoLive!でお披露目されたサンプルアプリケーションがGitHubでBRKACI-2945-CLUSDemoApplicati... 2019.04.06 ACICisco
Linux CentOS7 に pyenv で Python 3.7.x 系をインストールする 以前にCentOS7.5にpyenvをインストールし、任意バージョンのPythonを利用するというメモを書きましたが、CentOS7上でpyenvを使ってPython3.7.x系をインストールしようとするとエラーになってしまいます。事前にl... 2019.04.05 LinuxOSProgrammingPython