2019-07

AWS

AmazonLinux2 + Nginx + Python3.x + Ansible AWX 環境を構築する

AmazonLinux2 に AWX をインストールする手順をメモしておきます。環境今回は以下の環境を構築します。ベースは AmazonLinux2インスタンスサイズは t2.smallpyenv で Python 3.7.4 環境を構築フ...
OS

Windows 10 Insider Preview Program で WSL2 を利用する

現時点では Windows 10 上で WSL2 を利用するには以下の条件が必要だそうです。Insider Preview Program を有効化し、Build 18971 以降へアップデートしてあることHypwer-V プラットフォーム...
Linux

Keycloak と GitBucket で OpenID Connect の設定を行う

Keycloak と GitBucket 間を OpenID Connect で認証させる設定例をメモしておきます。パラメータ今回は以下のパラメータで設定していきます。 また、Keycloak 側は既に Realm / Client / U...
AWS

Amazon Linux2 に Nginx フロントエンド構成で GitBucket をインストールする

Amazon Linux2 に GitBucket をインストールする手順をメモしておきます。Java のインストールGitBucket の公式ページには下記の記載があります。GitBucket requires Java8. You ha...
ACI

Cisco ACI のイベントをリアルタイムで検知する Node.js サンプルスクリプト

Cisco ACI には「何かの状態変更をリアルタイムに検出する」ことが可能になる Subscription という仕組みがあります。 Node.js で Events を Subscription するサンプルをメモしておきます。 今回は...
ACI

Cisco ACI へログインして認証トークンを取得する Python スクリプトのサンプル

Cisco ACI へ Python スクリプトでログインし、認証トークンを取得するサンプルをメモしておきます。 認証用の REST API へアクセスし、取得した認証トークンを以降の処理で使い回す… というのが定型処理です。 今回は Py...
ASA

Cisco ASA 9.1 に Let’s Encrypt なワイルドカード証明書を SSL-VPN 用にインポートする

Let's Encrypt で取得したワイルドカード証明書を SSL-VPN (AnyConnect) で利用出来るようにする手順をメモしておきます。 ASA が SSL-VPN 用の Trustpoint に ECDSA を利用出来るよう...
Linux

Samba でユーザ管理し、Gitea へのログインを Keycloak でシングルサインオンする

先日、AmazonLinux2 + Gogs で LDAP 認証 / TLS 対応な Git リポジトリを構築するというメモを書いたのですが、どうやら現状の Gogs では SAML や OpenConnect ID での認証には対応してい...
Misc

git の設定が影響する範囲 (system / global / local)

git を複数のアカウントで利用することも、十分に考えられるシチュエーションだと思います。 git は以下、3 つの範囲で設定が可能です。No.レベル設定ファイル影響範囲1system/usr/local/git/etc/gitconfig...
AWS

AmazonLinux2 に Nginx で SSL/TLS 終端構成で Gitea をインストールする

Gitea は Go 言語で書かれた Git サーバです。 Gogs から Fork した OSS です。 今回は AmazonLinux2 に Gitea をインストールする手順をメモしておきます。 DB は選択出来ますが、今回は Mar...