2022-02

Linux

RedHat / Ubuntu でシェルのプロンプト表示をカスタマイズする

以前に Linux でプロンプトをカスタマイズするというメモを書きました。 Ubuntu での設定変更例も追加すると以下のようになります。RedHat 系の場合以前のメモに記載した通りです。 /etc/profile.d ディレクトリ配下で...
Programming

Ubuntu 20.04 へ Python 3.9 をインストールする

以前に Ubuntu 21.04 へ Python 3.10 をインストールする というメモを書きました。 Ubuntu 20.x 系の標準リポジトリでは現時点で Python 3.10 系がリリースされていない為、Python 3.9 を...
Linux

Linux / Windows で指定サイズのダミーファイルを作成する

以前に Windows で fileutil を使って指定サイズのダミーファイルを作成する というメモを書きました。 Linux で指定サイズのダミーファイルを作成する例も追加すると以下のようになります。Linux (/dev/zero)L...
Linux

CLI から curl でグローバルアドレスを取得する

CLI から curl でグローバルアドレスを取得する方法は幾つかあります (他にも dig で DNS へ問い合わせる、という方法もあります)。 以下に実行例をメモしておきます。globalip.mehttpbin.orgip-api.c...
Programming

Python で tar ファイルを操作する

Python は標準の tarfile モジュールで gzip、bz2、tar などの読み書きを行うことが出来ます (zip を扱う場合は zipfile モジュール)。ファイルの内容を一覧表示するファイルの一覧を取得するには getmem...
VMware

OVA ファイルを「tar xvf 〜」コマンドで展開する

OVA ファイルは .tar (tape archive) で圧縮されたファイルです。 ですので tar で展開することが出来ます。 今回は実際に OVA ファイルを展開する方法をメモしておきます。OVA ファイルを file コマンドで確...
Linux

RockyLinux8 へ GlobalProtect をインストールする

PaloAlto Networks の GlobalProtect クライアントを Linux 環境へインストールし、利用する方法をメモしておきます。 検証は RockyLinux8 上で実施しました。インストールCSP からダウンロードし...
Linux

Rocky Linux8 で静的経路を追加 / 削除する

Rocky Linux8 で静的ルーティングを追加する方法をメモしておきます。目的コマンド接続の確認nmcli connection show静的経路の追加nmcli connection modify ens192 +ipv4.route...
Linux

自分用・検証用 RockyLinux8 作成手順メモ(2022/02/07 版)

以前に以下のメモを書きました。自分用・検証用 CentOS 作成手順メモ(2017/01/14 版)自分用・検証用 CentOS8 作成手順メモ(2019/10/02 版)検証用 Amazon Linux2 初期設定メモ(2019/10/1...
Cisco

CML2 同梱の TRex を stateless GUI から利用する

以前に下記のメモを書きました。CML2 へ TRex 2.82 をインストールするCML2 上の TRex はデフォルトで tmux が起動している今回は CML2 上で (2.88 では無く) TRex 2.82 を起動し、それを tre...