Cisco Catalyst 8000V で MPLS を設定する Catalyst 8000V (IOS-XE 17.10.01a) でも MPLS 設定例をメモしておきます。 ライセンスの有効化 以前に CML 上の Catalyst 8000V でライセンスを有効化/スループットレベルを変更する とい... 2023.02.09 CiscoIOS-XE
Programming Python で引数を処理する argparse の基本的な使い方 Python で CLI ツールを作成する際、引数の処理には argparse が便利です。 argparse の基本的な使い方を幾つかメモしておきます。 基本的な使い方 基本的には以下のような流れで利用します。 パーサを作成する 引数を... 2023.02.08 ProgrammingPython
VMware vSphere 仮想マシンのハードウェアタイムスタンプサポート状況 PTP による NIC のハードウェアタイムスタンプ (等) 対応状況を確認するには ethtool -T を使用します。 vSphere 上の仮想マシンの場合、ネットワークアダプタ種別を選択出来ます。 これらのネットワークアダプタごとに ... 2023.02.07 VMware
Programming cron から venv 環境の Python スクリプトを実行する Python スクリプトを実行する為、以下のように /opt/sample ディレクトリ配下に .venv という venv 環境をしたとします。 cd /opt/sample python3 -m venv .venv この環境に対して... 2023.02.06 ProgrammingPython
Programming Python スクリプトを Windows 用の .exe へ変換する Python で作成したスクリプトを Windows 環境に配布したい場合、pyinstaller で .exe 化してしまう、という方法があります。 pyinstaller 実行時のオプション次第でもあるのですが、「ランタイムや関連ライブ... 2023.02.05 ProgrammingPython
Linux Ubuntu 22.04.1LTS へ qemu-img をインストールする VMDK や VHD、QCOW2 イメージなどを相互変換するには qemu-img を使います。 今回は Ubuntu 22.04.1LTS 上に qemu-img をインストールし、簡単なイメージ変換手順をメモしておきます。 インストール... 2023.02.04 LinuxOS
Cisco tar コマンドで OVA ファイルを取り扱う 以前に以下のメモを書きました。 OVA ファイルを展開せずに中身を確認 / 一部だけ展開する OVA ファイルを「tar xvf 〜」コマンドで展開する 前回、Ubuntu 18.04LTS ベースの TE エージェント新規インストール... 2023.02.03 CiscoThousandEyes
Cisco Ubuntu 18.04LTS ベースの TE エージェント新規インストールはサポート終了 従来、ThousandEyes の仮想アプライアンスは Ubuntu 18.04LTS ベースでした。 ですが、Enterprise Agent Support Lifecycle に記載されているように現行の「Ubuntu 18.04 L... 2023.02.02 CiscoThousandEyes