Linux Squid で多段プロキシを構成する Squid は多段にし、例えば「ローカルネット宛の通信は上位プロキシへ転送しない」「その他の通信は上位プロキシへ転送する」といった設定が可能です。 今回はこういった場合の設定例をメモしておきます。 検証は Ubuntu 22.04LTS で... 2022.05.08 LinuxOS
Linux Ubuntu 22.04LTS に h5ai をインストールし DirectoryIndex の見た目を良くする 以前に Rocky Linux8 + Nginx + PHP 8.1 + h5ai で DirectoryIndex を見栄え良くする というメモを書きました。 今回は Ubuntu 22.04LTS で同様に h5ai をインストールする... 2022.05.07 LinuxOSPHPProgramming
Linux Ubuntu 22.04LTS へ公式リポジトリから apt で Nginx をインストールする Ubuntu 22.04LTS に Nginx 公式リポジトリを追加し、そこから Nginx をインストールする手順をメモしておきます。 手順自体は簡単なのですが、柴田充也さんの apt-keyはなぜ廃止予定となったのか でも触れられている... 2022.05.06 LinuxOS
Linux 検証環境用 Ubuntu 22.04LTS 初期化スクリプト 検証環境で頻繁に Ubuntu 22.04LTS を利用する為、自分用の初期化スクリプトを作成して以下へアップロードしておきました。 sig9org/init-linux 利用方法は下記を実行するだけです。 「CML2 上で Ubunt... 2022.05.05 LinuxOS
Linux Ubuntu でアップグレードした場合の警告表示を無効化する Ubuntu 環境で needrestart パッケージがインストールされていると、apt upgrade 等でアップグレードした際に「該当デーモンを再起動するか?」を確認されます (※ needrestart をアンインストールした場合の... 2022.05.04 LinuxOS
Cisco CML へ cmlutils で Ubuntu 22.04LTS イメージをアップロードする Cisco CML へ新しいイメージファイルをアップロードするには以下の手段があります。 WebUI からアップロードする CLI からアップロードする 上記の「2.」に近いのですが、今回は CLI から cmlutils を使ってイメ... 2022.05.03 CiscoCMLLinuxOS
Cisco Cisco CML 2.3.1 へアップグレードする Cisco CML 2.3.1 がリリースされていました。 バグ修正が行われているようです。 April 27, 2022 Updated bug fixes and known issues for CML 2.3.1 release.... 2022.05.02 CiscoCML
AWS Ubuntu 22.04LTS へ goofys をインストールし、S3 Bucket をマウントする Ubuntu 22.04LTS へ goofys をインストールし、Ubuntu から S3 Bucket をあたかもファイルシステムのようにマウントする手順をメモしておきます。 Ubuntu は (AWS 上では無く) オンプレミス上に作... 2022.05.01 AWSCloudLinuxOS
AWS Ubuntu 22.04LTS へ awscli2 をインストールする Ubuntu 22.04LTS に awscli2 をインストールする手順をメモしておきます。 公式には AWS CLI の最新バージョンをインストールまたは更新します。 に記載があります。 今回は (AWS 上では無く) オンプレミス上の... 2022.04.30 AWSCloudLinuxOS
Linux Ubuntu 22.04LTS へ Squid をインストールする Ubuntu 22.04LTS へ squid をインストールする手順をメモしておきます。 Squid のインストール 標準リポジトリからインストール可能です。 apt -y install squid apache2-utils バージョ... 2022.04.29 LinuxOS