Cisco ThousandEyes の Enterprise Agent で無制限に sudo 出来るようにする ThousandEyes の Enterprise Agent は Ubuntu ベースのアプライアンスです。 デフォルトでは管理者権限がありませんが、te-va-unlock というパッケージをインストールすることで任意の sudo コマ... 2023.03.20 CiscoThousandEyes
Cisco Linux の SNMP ユーティリティでプライベート MIB を利用する 前回、Ubuntu 22.04.1LTS へ snmp ユーティリティをインストールする というメモを書きました。 今回はプライベート MIB を利用する手順をメモしておきます。プライベート MIB 用ディレクトリの作成プライベート MIB... 2023.03.19 CiscoLinuxOS
Misc Ubuntu 22.04.1LTS へ snmp ユーティリティをインストールする Ubuntu 22.04.1LTS へ snmpwalk などの SNMP ユーティリティをインストールする手順をメモしておきます。インストール以下のコマンドでインストールします。 snmp パッケージだけだと MIB が不十分ですので、s... 2023.03.18 Misc
ACI ACI からの SCP アクセスを許可する為、sshd の HostKeyAlgorithms に ssh-rsa を追加する 以下の環境で APIC から外部サーバへ SCP でのファイルバックアップを試したところ、F0053 - fltConfigJobConfigBackupFailed のエラーになってしまいました。クライアント側ACI 6.0(2h)サーバ... 2023.03.17 ACICiscoLinuxOS
Misc tshark の基本的な使い方 今回は tshark の基本的な使い方をメモしておきます。キャプチャフィルタとディスプレイフィルタパケットキャプチャを実行する際は勿論、「全パケットをキャプチャし、表示する」ことも可能です。 ですが、必要に応じてフィルタをかけることも可能で... 2023.03.16 Misc
Cisco IOS-XE / BGP / シングル RR コンフィグ例 IOS-XE を RR 構成で BGP 設定したので、コンフィグをメモしておきます。 RR はシングル構成です。構成図ノード機種OSRR、PE1 〜 PE3Catalyst8000vIOS-XE 17.10.01aCE1 〜 CE3IOSv... 2023.03.15 CiscoIOS-XE
Cisco macOS / Chrome / iTerm2 で CML の Breakout Tool からコンソール接続する Cisco CML でコンソール接続を簡易したい場合は Breakout Tool が便利です。 私は普段、CML を以下の環境で利用することが多くあります。macOSChromeiTerm2ですが、いつの間にか「Breakout Tool... 2023.03.14 CiscoCMLmacOSOS
Cisco ベータ版 Catalyst9000v に関する仕様 / 制限 / ライセンスレベル変更方法 まだベータ段階ではありますが、CML 2.5 と同時リリースの March 2023 リファレンスプラットフォームには Cat9000v が同梱 に記載したように現時点の最新であるリファレンスプラットフォームには Catalyst9000v... 2023.03.13 CiscoCMLIOS-XE
Linux ディレクトリを再帰的に検索してファイルを削除する macOS では .DS_Store (Desktop Services Store) というファイルが自動的に作成されます。 このファイルに限らないのですが、何れかの理由で「ディレクトリを再帰的に検索し、対象ファイルを削除したい」というケ... 2023.03.12 LinuxmacOSOS
Cisco バック・ツー・バック / マルチキャストの BGP EVPN VXALN 設定例 「Cisco IOS XE Bengaluru 17.6.x(Catalyst 9300 スイッチ)BGP EVPN VXLAN コンフィギュレーション ガイド」の 例:バック ツー バック マルチキャスト複製を使用したレイヤ 2 VNI ... 2023.03.11 CiscoCMLIOS-XE