Skip to content

gmail へのメール着信をプッシュ通知させる

gmail へのメール着信を iPhone へプッシュ通知させるには、以下のように設定します。

アカウントの種別で Exchange を選択する

メールアカウントの追加画面から、最上部の Microsoft Exchange を選択します。尚、Microsoft Exchange アカウントはひとつしか作成出来ない為、必然的にこの方法を使ったプッシュ通知可能なアカウントはひとつだけになります。

file

基本情報の入力

メールアドレス、ユーザ名、パスワードなどの基本情報を入力します。ドメインは空欄にしておきます。

file

証明書の受け入れ

「証明書を検証できません」という警告ダイアログが表示されますが、「了解」をタップします。

file

サーバの設定

基本情報を入力した画面のまま、サーバ欄が増えますので、この欄に Google のサーバ「m.google.com」を入力します。

file

同期するデータを選択する

同期するデータを選択します。メール、連絡先、カレンダーを同期させることが出来ますが、ここではメールのみ、同期させることにします。

file

データの取得方法を変更する

最後に、メールの取得方法をプッシュ通知に変更します。メール設定項目のうち、「データの取得方法」を選択し、「プッシュ」を「オン」にします。フェッチ(取得)間隔は、短くすればするほど、バッテリーの消耗は早くなるそうです。

file