RouterBoard のトラフィックジェネレータ機能を利用するには
RouterBoard のトラフィックジェネレータ機能を使うと、トラフィックの負荷試験を簡単に行うことが出来ます。RouterBoard はスペックと比較して価格が非常に安い為、安価にトラフィック試験環境を作ることが出来ます。今回は「トラフィックを印加する側」「受信する側」の両方に RouterBoard を使い、トラフィック試験環境を構築してみます。
前半は Web ブラウザ(WebFig)から、後半はコマンドラインから設定します。
今回の試験環境¶
今回は以下の環境を用いました。
- 印加側
- RouterBoard 951Ui 2HnD
- RouterOS 6.22
- 受信側
- RouterBoard 951Ui 2HnD
- RouterOS 6.22
設定の流れ¶
トラフィックジェネレータ機能を利用するには以下の流れを辿ります。
- 送信するパケットを定義(Packet Templete の設定)
- パラメータを指定し、トラフィックの印加開始(Start)
- トラフィックの印加停止(Stop)
まずは Web ブラウザ(WebFig)から設定してみます。
1. 送信するパケットを定義(Packet Templete の設定)¶
最初に印加するパケットの定義を行います。「Tool → Traffic Generator」をクリックし、Traffic Generator の設定画面に遷移します。
「Packet Templete」をクリックし、Packet Templete の一覧画面に遷移します。
まだ Packet Templete を設定していない為、一覧画面には何も表示されません。「Add New」をクリックし、Packet Templete の設定画面に遷移します。
ここでは印加するパケットのパラメータを定義します。今回は以下を設定してみます。
項目 | 値 |
---|---|
テンプレート名 | packet-templete1 |
ヘッダースタック | mac / ip / udp |
出力インターフェイス | ether1-gateway |
宛先 IP アドレス | 172.16.1.222 |
ヘッダースタックには生成したいパケットのスタックを積み重ねます。今回は UDP パケットで印加を行うつもりなので、「mac / ip / udp」とし、UDP パケットを定義しました。パラメータの指定が完了したら OK をクリックします。尚、UDP ポート番号を省略すると「送信元ポートは UDP/100、宛先ポートは UDP/200」になるようでした。
定義一覧の画面に戻ります。先ほど、設定した定義が追加されていることを確認したら Close をクリックします。
パラメータを指定し、トラフィックの印加開始(Start)¶
次はいよいよトラフィックの印加を開始します。Start をクリックし、印加するトラフィックのパラメータ指定画面へ遷移します。
以下のようにパラメータ設定画面が表示されます。
ここでは以下のパラメータを指定します。
項目 | 値 |
---|---|
出力インターフェイス | ether1-gateway |
パケットサイズ (byte) | 100 |
帯域幅 (Mbps) | 15 |
送信するパケットテンプレート | packet-templete1 |
必要なパラメータを指定したら Start をクリックし、トラフィックの印加を開始します。
トラフィックの確認¶
Traffic Generator のトップ画面に戻ると Running 状態が「yes」になっているのでトラフィック印加中であることが分かります。トラフィック印加の統計情報画面に遷移する為、Stats をクリックします。
Traffic Generator Stats 画面が表示されます。トラフィック印加中だと送信したパケットの分だけ、リアルタイムで表示行が増えていきます。確認が完了したら Close をクリックします。
トラフィックを受信している対向側 RouterBoard のインターフェイスで状態を確認します。RouterBoard はトラフィック量をリアルタイムでグラフ表示出来るので、試験の際は非常に便利です。今回は 15Mbps のトラフィックを印加していますが、確かにグラフ上で「約 15Mbps」を受信しているのが分かります。
トラフィックの印加停止(Stop)¶
トラフィックを印加している側の RouterBoard に戻り、Traffic Generator のトップ画面から Stop をクリックして印加を停止します。
Running 状態が「no」になり、トラフィックの印加が停止されました。
再度、対向側 RouterBoard のインターフェイス状態を確認すると、トラフィックの受信が止まっていることが分かります。
コマンドラインからトラフィックを印加する¶
次は同じ設定をコマンドラインから行ってみます。まずは Packet templete を定義します。
1 2 |
|
設定を確認します。
1 2 3 4 5 |
|
トラフィックの印加を開始します。
1 |
|
Running 状態を確認すると「yes」になっていることが分かります。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
|
トラフィックの印加を停止します。
1 |
|
Running 状態が「no」になり、印加が停止されました。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
|