Skip to content

BIG-IP での SNMP アクセス範囲の設定例

BIG-IP で SNMP アクセス許可範囲を設定する際、「どの IPv4 アドレスからでも許可する」つもりで設定しても、実際には上手く SNMP アクセス出来ないことがあります。今回は SNMP 設定(allowed-addresses 設定)の注意点について記載します。今回は TMOS 12.x 系で試してみます。

デフォルトの設定

TMOS 12.0.0(0.0.606) はデフォルトで以下のようになっていました。

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
[root@big-ip-01:Active:Standalone] config # tmsh list sys snmp all-properties
sys snmp {
    agent-addresses { tcp6:161 udp6:161 }
    agent-trap enabled
    allowed-addresses { 127. }
    auth-trap disabled
    bigip-traps enabled
    communities {
        comm-public {
            access ro
            community-name public
            description none
            ipv6 disabled
            oid-subset none
            source default
        }
    }
    description none
    disk-monitors {
        root {
            description none
            minspace 2000
            minspace-type size
            path /
        }
        var {
            description none
            minspace 10000
            minspace-type size
            path /var
        }
    }
    include none
    l2forward-vlan none
    load-max1 12
    load-max5 12
    load-max15 12
    process-monitors {
        bigd {
            description none
            max-processes 1
            min-processes 1
            process bigd
        }
        chmand {
            description none
            max-processes 1
            min-processes 1
            process chmand
        }
        httpd {
            description none
            max-processes infinity
            min-processes 1
            process httpd
        }
        mcpd {
            description none
            max-processes 1
            min-processes 1
            process mcpd
        }
        sod {
            description none
            max-processes 1
            min-processes 1
            process sod
        }
        tmm {
            description none
            max-processes infinity
            min-processes 1
            process tmm
        }
    }
    sys-contact "Customer Name <admin@customer.com>"
    sys-location "Network Closet 1"
    sys-services 78
    trap-community public
    trap-source none
    traps none
    users none
    v1-traps none
    v2-traps none
}

失敗例

「どの IPv4 アドレスからでも許可する」と思い、以下のように設定すると上手く SNMP アクセス出来ません。

file

この場合、該当箇所の設定は以下のようになっています。

1
2
3
4
[root@big-ip-01:Active:Standalone] config # tmsh list sys snmp allowed-addresses
sys snmp {
    allowed-addresses { 0.0.0.0 }
}

別 PC から snmpwalk してみると、確かに値を取得出来ません。

1
2
$ snmpwalk -v 2c -c public 192.168.1.1 sysName
Timeout: No Response from 192.168.1.1

成功例

正しくは以下のように設定します。失敗例では Type 欄をデフォルト値の「Host」にしたままでしたが、正しくは「Network」を選択した上で Address / Mask の両方に「0.0.0.0」と入力します(Type に Host を選択したままで Network に「0.0.0.0/0」を指定しても同じコンフィグになるようです)。

file

このように設定すると、該当箇所の設定は以下のようになっています。

1
2
3
4
[root@big-ip-01:Active:Standalone] config # tmsh list sys snmp allowed-addresses
sys snmp {
    allowed-addresses { 0.0.0.0/0.0.0.0 }
}

別 PC から snmpwalk してみると、無事に値を取得出来ます。

1
2
$ snmpwalk -v 2c -c public 192.168.1.1 sysName
SNMPv2-MIB::sysName.0 = STRING: big-ip-01.example.local