CentOS 7 に awscli をインストールする
CentOS に awscli をインストールする手順をメモしておきます。
前提条件¶
CentOS は 7.x 系を、Python は 2.7 系を使いました。
1 2 | |
pip のインストール¶
awscli をインストールする際に使いますので、pip をインストールします。
1 2 | |
awscli のインストール¶
pip で awscli をインストールします。
1 | |
awscli の初期設定¶
aws の初期設定は aws configure を実行することで対話式に設定することが可能です。
1 2 3 4 5 | |
リージョン名はリージョンとアベイラビリティーゾーンを参考に設定します。例えば、東京リージョンの場合は「ap-northeast-1」を指定します。
| No. | コード | 名前 |
|---|---|---|
| 1 | us-east-1 | 米国東部(バージニア北部) |
| 2 | us-east-2 | 米国東部 (オハイオ) |
| 3 | us-west-1 | 米国西部 (北カリフォルニア) |
| 4 | us-west-2 | 米国西部 (オレゴン) |
| 5 | ca-central-1 | カナダ (中部) |
| 6 | eu-west-1 | 欧州 (アイルランド) |
| 7 | eu-central-1 | 欧州 (フランクフルト) |
| 8 | eu-west-2 | 欧州 (ロンドン) |
| 9 | ap-northeast-1 | アジアパシフィック (東京) |
| 10 | ap-northeast-2 | アジアパシフィック (ソウル) |
| 11 | ap-southeast-1 | アジアパシフィック (シンガポール) |
| 12 | ap-southeast-2 | アジアパシフィック (シドニー) |
| 13 | ap-south-1 | アジアパシフィック (ムンバイ) |
| 14 | sa-east-1 | 南米 (サンパウロ) |