ネットワーク機器毎の more 無効化コマンド一覧
ネットワーク機器の OS 毎に「コマンドを実行した際、more を表示させなくする」コマンドをまとめておきます。
more を表示させなくするコマンド一覧¶
| OS | 1 コマンドのみ | 1 セッションのみ | 恒久的 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| AlaxalA | set terminal pager disable |
|||
| Cisco ASA | terminal pager 0 |
no pager |
||
| Cisco IOS | terminal length 0 |
|||
| Cisco WLC | config paging disable |
|||
| Dell | terminal length 0 |
|||
| Dell Networking S Series | パイプで no-more |
|||
| Fortinet FORTiOS | 恒久的な設定方法は後述 | |||
| Juniper Junos | パイプで no-more |
set cli screen-length 0 |
||
| Juniper SSG | set console page 0 |
|||
| MikroTik RouterOS | デフォルトで more 表示無し | |||
| PaloAlto | set cli pager off |
|||
| YAMAHA RTX | console lines infinity |
Fortinet FORTiOS¶
set output standard を設定することで恒久的に more が表示されなくなります。 set output more で more が表示されるようになります。 デフォルトでは more が表示されます。
1 2 3 | |