Docker で Redmine を起動する
以前に Redmine を docker-compose で秒殺起動する というメモを書きました。 こちらは 2019 年のメモである為、改めて現時点で最新の Redmine を起動する docker-compose.yml をメモしておきます。 尚、今回検証で利用した Redmine 5.1.1 リリースついては Redmine.JP Blog の Redmine 5.1.1, 5.0.7 リリース に詳しく書かれています。
検証環境¶
| 対象 | バージョン | 
|---|---|
| Redmine | 5.1.1-bookworm | 
| Postgres | 15.5-bullseye | 
事前準備¶
作業用ディレクトリを作成します。
| 1 2 |  | 
以下の内容で docker-compose.yml を新規作成します。
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 |  | 
docker compose pull でコンテナイメージをダウンロードしておきます。
| 1 |  | 
コンテナを起動する¶
docker compose up -d でコンテナを起動します。
| 1 |  | 
http://ADDRESS:8080 へアクセスすると Redmine のトップ画面が表示されました。

初期状態では以下でログイン可能です。
| 項目 | 値 | 
|---|---|
| ユーザ名 | admin | 
| パスワード | admin |