UbuntuからIOL-XEへSNMP Pollingを実行する
以前に以下のメモを書きました。
今回は改めてUbuntuへSNMPユーティリティをインストールし、IOL-XEへSNMP Pollingする手順をメモします。
検証環境¶
Cisco機器にはCML上の(IOS-XEでは無く)IOL-XEを利用しました。
対象 | バージョン |
---|---|
Ubuntu | 24.04.2 LTS |
IOL-XE | 17.15.1 |
Cisco機器でのSNMP Polling許可設定¶
IOL-XEで最低限、SNMP Pollingに応答させるには以下を設定します。
snmp-server community public RO
SNMP関連ユーティリティのインストール¶
SNMP関連ユーティリティをインストールします。あわせてMIBファイルもダウンロードしておきます。MIBは/usr/share/snmp
配下にインストールされました。
apt -y install snmp snmp-mibs-downloader
SNMP Pollingを実行する¶
UbuntuからIOL-XEへSNMP Pollingしてみます。具体的にはsnmpget
を実行します。
# # snmpget -v 2c -c public 10.0.0.1 1.3.6.1.2.1.1.3.0
iso.3.6.1.2.1.1.3.0 = Timeticks: (2146182) 5:57:41.82
snmpwalkを実行する¶
snmpwalkする場合は以下のように実行します。
# snmpwalk -v 2c -c public 10.0.0.1 1.3.6.1.2.1.2.2.1.2
iso.3.6.1.2.1.2.2.1.2.1 = STRING: "Ethernet0/0"
iso.3.6.1.2.1.2.2.1.2.2 = STRING: "Ethernet0/1"
iso.3.6.1.2.1.2.2.1.2.3 = STRING: "Ethernet0/2"
iso.3.6.1.2.1.2.2.1.2.4 = STRING: "Ethernet0/3"
iso.3.6.1.2.1.2.2.1.2.5 = STRING: "Null0"