MkDocsで自動的に見出しへ連番を割り当てる
MkDocsには見出しに対して自動的に連番を割り当てるmkdocs-add-number-pluginというプラグインがあるそうです。今回は実際にこのプラグインを試してみました。
検証環境¶
| 対象 | バージョン | 
|---|---|
| macOS | 15.6.1 | 
| mkdocs | 1.6.1 | 
| mkdocs-add-number-plugin | 1.2.2 | 
サンプルのMarkdownファイル¶
今回は以下のサンプルを利用しました。
# Welcome to MkDocs
## Title A
### Title A-a
#### Title A-a-1
#### Title A-a-2
#### Title A-a-3
### Title A-b
#### Title A-b-1
#### Title A-b-2
## Title B
### Title B-a
### Title B-b
「add-number無し」の見え方(デフォルト)¶
設定ファイル¶
mkdocs.yml
site_name: My Docs
theme:
  name: material
  features:
    - toc.integrate
plugins:
  - search:
実際の見え方¶

「add-number有り」の見え方¶
設定ファイル¶
mkdocs.yml
site_name: My Docs
theme:
  name: material
  features:
    - toc.integrate
plugins:
  - search:
  - add-number:
      strict_mode: False
      order: 2
実際の見え方¶
見出しへ自動的に連番が割り当てられます。「order: 2」設定にしている為、レベル2以降の見出し(##)に対してのみ、連番が割り当てられています。
