Skip to content

クレセント・タワー攻略情報(転職に必要な能力値/クラススキル一覧/マップなど)

SwtichのCrescent Tower ~クレセント・タワー~の種族/クラス一覧情報です。

しゅぞく

能力の初期値

にんげん じゅうじん エルフ
ちから 8 10 5
たいりょく 8 6 5
すばやさ 8 12 9
ちえ 8 5 11
しんこうしん 8 5 10
うんのよさ 8 10 8

しゅぞくスキル一覧

にんげん

  • せんとうじ:てきのこうげきを ひきつける
  • たんさくじ:モンスターと せんとうになる

じゅうじん

  • せんとうじ:まひさせる こうげき
  • たんさくじ:もろい カベを こわす

エルフ

  • せんとうじ:ぼうぎょりょくアップ
  • たんさくじ:ワナから みをまもる

転職に必要な能力値

せんし とうぞく そうりょ まじゅつし たんけんか にんじゃ さむらい パラディン けんじゃ
ちから 11 - - - 7 15 15 14 -
たいりょく - 11 - - 7 15 11 15 -
すばやさ - - - - 7 15 - - -
ちえ - - - 11 7 15 13 - 12
しんこうしん - - 11 - 7 15 - 11 12
うんのよさ - - - - 7 15 - - -

能力アップするクラススキル一覧

クラス レベル スキル 説明
ゆうしゃ 14 ブレイブ すべての のうりょくちが 3ポイント アップする
せんし 15 ★ちからUP -
たんけんか 14 ★たいりょくUP たいりょくが 5ポイント アップする
とうぞく 16 ★すばやさUP すばやさが 5ポイント アップする
まじゅつし 11 ★ちえUP ちえが 5ポイント アップする
そうりょ 11 ★しんこうしんUP -
たんけんか 16 ★うんのよさUP うんのよさが 5ポイント アップする

クラススキル一覧

「★」マークのついたスキルは転職したとき、自動で継承されます。

ゆうしゃ

クラススキル

  • デンコウ
    • せんとうじ:ぼうぎょしながら こうげき
    • たんさくじ:2マスさきに すすむ
  • ゆうき
    • せんとうじ:こうげきりょくがあがるが ぼうぎょはさがる
    • たんさくじ:ゆうきを ふりしぼる

スキル

レベル スキル 説明
1 ふくつのたましい いのちのたまが なくても ふっかつできる
2 ゆうきのじゅもんLv1 レベルアップで Lv1の ゆうきのじゅもんを おぼえる
4 ゆうきのじゅもんLv2 レベルアップで Lv2の ゆうきのじゅもんを おぼえる
7 ゆうきのじゅもんLv3 レベルアップで Lv3の ゆうきのじゅもんを おぼえる
9 ゆうきのじゅもんLv4 レベルアップで Lv4の ゆうきのじゅもんを おぼえる
10 でんこうせっか しゅぞくスキルが『デンコウ』にへんかする
12 ゆうきのじゅもんLv5 レベルアップで Lv5の ゆうきのじゅもんを おぼえる
14 ブレイブ すべての のうりょくちが 3ポイント アップする
16 ゆうきのじゅもんLv5 レベルアップで Lv6の ゆうきのじゅもんを おぼえる

せんし

ぶきとぼうぐの あつかいがとくい
こうげきも ぼうぎょもすぐれる

クラススキル

  • とつげき
    • せんとうじ:すてみの こうげきで だいダメージ
    • たんさくじ:もろい カベを こわす

スキル

レベル スキル 説明
3 けんそうび せんしと おなじ けんを そうびできる
6 たてそうび せんしと おなじ たてを そうびできる
7 オーガキラー 『まじゅう』タイプのてきへ ダメージアップ
9 オノそうび せんしと おなじ オノを そうびできる
11 ゴーレムキラー 『ぶっしつ』タイプのてきへ ダメージアップ
14 よろいそうび せんしと おなじ よろいを そうびできる
15 ★ちからUP ちからが 5ポイント アップする
16 プラチナキラー 『メタル』タイプのてきへ ダメージアップ

とうぞく

ワナをみつけたり せんとうから にげるのがとくい

クラススキル

  • ぬすむ
    • せんとうじ:モンスターの アイテムを ぬすむ
    • たんさくじ:ぼうけんしゃの アイテムを ぬすむ

スキル

レベル スキル 説明
1 おたからGET せんとうご アイテムを はっけんしやすくなる
4 にげあし せんとうから にげられる かくりつがあがる
7 トビラあけ かぎの かかった トビラを あけられる
9 ワナはっけん ダンジョンの ワナを はっけんできる
11 ようじん モンスターから せんせいこうげきを うけづらくなる
14 トレジャーハント せんとうご アイテムが 2つ てにはいる
16 ★すばやさUP すばやさが 5ポイント アップする

そうりょ

かいふくじゅもんがとくい
からだもつよいが ナイフのような
はものはつかえない

クラススキル

  • ディスペル
    • せんとうじ:アンデッドのモンスターをけす
    • たんさくじ:アンデッドのモンスターをけす

スキル

レベル スキル 説明
1 ★きせきのじゅもんLv1 レベルアップで Lv1の きせきのじゅもんを おぼえる
3 ★きせきのじゅもんLv2 レベルアップで Lv2の きせきのじゅもんを おぼえる
6 ★きせきのじゅもんLv3 レベルアップで Lv3の きせきのじゅもんを おぼえる
9 ★きせきのじゅもんLv4 レベルアップで Lv4の きせきのじゅもんを おぼえる
11 ★しんこうしんUP しんこうしんが 5ポイント アップする
12 ★きせきのじゅもんLv5 レベルアップで Lv5の きせきのじゅもんを おぼえる
15 ★きせきのじゅもんLv6 レベルアップで Lv6の きせきのじゅもんを おぼえる
16 かいふくぜんたいか かいふくまほうが みかたぜんたいに かかる

まじゅつし

こうげきじゅもんがとくい ちからや
たいりょくは ひくく、せっきんせんは
にがて

クラススキル

  • まりょく
    • せんとうじ:つえにやどる まりょくを かいほうする
    • たんさくじ:モノにこもる まりょくを ぞうふくさせる

スキル

レベル スキル 説明
1 ★まほうのじゅもんLv1 レベルアップで Lv1の まほうのじゅもんを おぼえる
3 ★まほうのじゅもんLv2 レベルアップで Lv2の まほうのじゅもんを おぼえる
6 ★まほうのじゅもんLv3 レベルアップで Lv3の まほうのじゅもんを おぼえる
9 ★まほうのじゅもんLv4 レベルアップで Lv4の まほうのじゅもんを おぼえる
11 ★ちえUP ちえが 5ポイント アップする
12 ★まほうのじゅもんLv5 レベルアップで Lv5の まほうのじゅもんを おぼえる
15 ★まほうのじゅもんLv6 レベルアップで Lv6の まほうのじゅもんを おぼえる
16 ちんもくむこう ちんもくじょうたいに かからなくなる

たんけんか

ダンジョンたんさくの
スキルをおぼえる こうげきと
じゅもんも ほどほどにこなす

クラススキル

  • コンパス
    • せんとうじ:モンスターのステータスを しらべる
    • たんさくじ:じぶんの いちが わかる

スキル

レベル スキル 説明
2 ★まほうのじゅもんLv1 レベルアップで Lv1の まほうのじゅもんを おぼえる
3 ★きせきのじゅもんLv1 レベルアップで Lv1の きせきのじゅもんを おぼえる
5 ★きせきのじゅもんLv2 レベルアップで Lv2の きせきのじゅもんを おぼえる
6 まものよび しゅぞくスキルが『まものよび』にへんかする
7 ★まほうのじゅもんLv2 レベルアップで Lv2の まほうのじゅもんを おぼえる
8 HPちょうさ てきのHPがわかる
9 ★きせきのじゅもんLv3 レベルアップで Lv3の きせきのじゅもんを おぼえる
10 じどうマッピング ダンジョンをあるくと じどうで マッピングされる
11 くすりのちしき かいふくアイテムのこうかが ぜんたいにかかる
12 ★まほうのじゅもんLv4 レベルアップで Lv4の まほうのじゅもんを おぼえる
14 ★たいりょくUP たいりょくが 5ポイント アップする
16 ★うんのよさUP うんのよさが 5ポイント アップする

にんじゃ

クラススキル

  • にんじゅつ
    • せんとうじ:モンスターを じょうたい いじょうに する
    • たんさくじ:よわいモンスターを よせつけない

スキル

レベル スキル 説明
1 くびきり こうげきをあてたモンスターが まれに そくしする
3 こうれつこうげき こうれつからも こうげきのいりょくが さがらない
5 ワナはっけん ダンジョンの ワナを はっけんできる
7 おたからGET せんとうご アイテムを はっけんしやすくなる
9 トビラあけ かぎの かかった トビラを あけられる
12 にげあし せんとうから にげられる かくりつがあがる
16 2かいこうげき 『こうげき』コマンドで 2かい こうげきできる

さむらい

かたなをつかう ふしぎな せんし
まほうの じゅもんもおぼえる

クラススキル

  • いあい
    • せんとうじ:てきぜんたいに こうげき
    • たんさくじ:ほそい はしらを きる

スキル

レベル スキル 説明
1 ★まほうのじゅもんLv1 レベルアップで Lv1の まほうのじゅもんを おぼえる
5 ★まほうのじゅもんLv2 レベルアップで Lv2の まほうのじゅもんを おぼえる
9 ★まほうのじゅもんLv3 レベルアップで Lv3の まほうのじゅもんを おぼえる
13 ★まほうのじゅもんLv4 レベルアップで Lv4の まほうのじゅもんを おぼえる
16 せんせいこうげき 『こうげき』コマンドで かならず せんせいできる
17 ★まほうのじゅもんLv5 レベルアップで Lv5の まほうのじゅもんを おぼえる
21 ★まほうのじゅもんLv6 レベルアップで Lv6の まほうのじゅもんを おぼえる

パラディン

せいなる つるぎをつかえる せんし
きせきの じゅんもおぼえる

クラススキル

  • いのり
    • せんとうじ:みかたぜんいんの HPを しょうかいふく
    • たんさくじ:いのりを ささげる

スキル

レベル スキル 説明
1 ★きせきのじゅもんLv1 レベルアップで Lv1の きせきのじゅもんを おぼえる
4 ブレスガード ブレスのダメージを はんげんする
5 ★きせきのじゅもんLv2 レベルアップで Lv2の きせきのじゅもんを おぼえる
7 じゅもんガード じゅもんのダメージを はんげんする
9 ★きせきのじゅもんLv3 レベルアップで Lv3の きせきのじゅもんを おぼえる
1 ★きせきのじゅもんLv4 レベルアップで Lv4の きせきのじゅもんを おぼえる
16 ふくつのたましい いのちのたまが なくても ふっかつできる
17 ★きせきのじゅもんLv5 レベルアップで Lv5の きせきのじゅもんを おぼえる
21 ★きせきのじゅもんLv6 レベルアップで Lv6の きせきのじゅもんを おぼえる

けんじゃ

まほうのじゅもんと きせきのじゅもん
どちらもつかえるが、おぼえるのは
おそい

クラススキル

  • おはらい
    • せんとうじ:アンデッドのモンスターをけす
    • たんさくじ:みたかの のろいを とく

スキル

レベル スキル 説明
1 ★まほうのじゅもんLv1 レベルアップで Lv1の まほうのじゅもんを おぼえる
2 ★きせきのじゅもんLv1 レベルアップで Lv1の きせきのじゅもんを おぼえる
4 ★まほうのじゅもんLv2 レベルアップで Lv2の まほうのじゅもんを おぼえる
5 ★きせきのじゅもんLv2 レベルアップで Lv2の きせきのじゅもんを おぼえる
6 デーモンキラー 『あくま』タイプのてきへ ダメージアップ
7 ★まほうのじゅもんLv3 レベルアップで Lv3の まほうのじゅもんを おぼえる
8 ★きせきのじゅもんLv3 レベルアップで Lv3の きせきのじゅもんを おぼえる
10 ★まほうのじゅもんLv4 レベルアップで Lv4の まほうのじゅもんを おぼえる
11 ★きせきのじゅもんLv4 レベルアップで Lv4の きせきのじゅもんを おぼえる
12 あくまばらい クラススキルが『やくばらい』にへんかする
14 ★まほうのじゅもんLv5 レベルアップで Lv5の まほうのじゅもんを おぼえる
15 ★きせきのじゅもんLv5 レベルアップで Lv5の きせきのじゅもんを おぼえる
16 MP2ばい MPが 2ばいになる
18 ★まほうのじゅもんLv6 レベルアップで Lv6の まほうのじゅもんを おぼえる
19 ★きせきのじゅもんLv6 レベルアップで Lv6の きせきのじゅもんを おぼえる

マップ

ミカヅキの塔 1F

  • マップ左上の壁はパラディンの「いのる」で開けることができます。
  • 「いのる」で開けた先から外壁の外側を通じてマップ左上のモニュメントの裏側にまわると「ゆうきのたて」を入手できます。

image

ミカヅキの塔 2F

image

ミカヅキの塔 3F

image

ミカヅキの塔 4F

image

ミカヅキの塔 5F

  • マップ下側中央、エレベータの先にある扉のパスワードは(地図を見て分かる通り)「9673」です。

image

ミカヅキの塔 6F

  • 画面中央に回復ポイントがあります。
  • 回復ポイントのすぐ近くにある細い柱を侍のクラススキルである「いあい」で切断すると階段が現れます。
  • 画面中央よりやや下、「4マスの中に落とし穴と宝箱がある」部分は「落とし穴がある座標」を目算し、5Fの同座標から「リフト」の呪文を使うことで宝箱にアクセスできます。
  • マップの一番左下で「キタニ15、ヒガシ二12 イノリヲ ササゲヨ」というメッセージを読むことができます。
  • たんけんかのクラススキル「コンパス」で座標を確認しながら移動し、北に15&東に12の位置でパラディンのスキル「いのり」を使うと画面中央にある回復ポイントのすぐ近くに登り階段が表示されます。

image

ミカヅキの塔 7F

  • トラップが邪魔ですが、細い柱を侍のクラススキルである「いあい」で切断して進めば回避できます。
  • マップ右上、ボスを倒した後、鳥?のようなマークのある壁に「たいあたり」や「でんこうせっか」でぶつかると「ゆうきのよろい」が手に入ります。

image

ミカヅキの塔 8F

  • 「たいまつ」もしくは「トーチ」の呪文で明るくすると「主人公と共に移動する炎」が見えるはずです。
  • 炎は主人公と同じ方向へ移動する為、そのままでは追いつけません。
  • 画面中央に「四角い長方形(壁)」があるので、炎をうまくこの壁にぶつけて追い詰め、炎に接触すればフロアボスと戦うことができます。
  • 北6・東15の位置で「リフト」の呪文を使うと9Fへ移動でき、眼の前にある階段を登ると10Fへ移動できます。

image

ミカヅキの塔 9F

  • マップ中央の一番下からマップ外へ出ることができます。
  • 10Fに移動する為には画面中央あたりにある「下り階段」で一度8Fへ降り、そこから「9F→10F」へ移動する必要があります。

image

ミカヅキの塔 10F

  • 10Fへ上ってそのまま進むと押し戻されてしまい、先に進めません。ゆうしゃのクラススキル「ゆうき」を使うと先に進めます。

image

最終戦

1戦目

  • グライドドラゴン x 2
  • まおう

image

image

2戦目

  • つきのいし

image

image

3戦目

  • フィッシュボーン x 3
  • ラッキーハーピー x 2

image

image

4戦目

  • ホーリーアニマル

image

image

裏ボス戦

9F中央一番下から外壁の外に出ます。(リルリの姉だと名乗る)マーサがいるので、「たいあたり」や「でんこうせっか」などでぶつかると戦いになります。

image

当初はマーサ単体で登場します。

image

しかし、マーサはすぐにアヴァロンを召喚します。マーサは何度でもアヴァロンを再召喚する為、マーサから倒します。

image

マーサもアヴァロンも、おたから(アイテム)は持っていないようです。

image