Skip to content

2024/10

ARM 版 AL2023 で lego で Route53 認証をし、Let's Encrypt のワイルドカード証明証取得を自動化する

以前に lego を使い Route53 認証でサーバ証明書を取得する (2020/09/27 版) という、amd64 な Amazon Linux 2 ベースのメモを書きました。 今回は ARM 版 Amazon Linux 2023 をベースに、以前のメモと同じく lego を使って Let's Encrypt を Route53 認証し、ワイルドカード証明書を自動取得する方法をメモしておきます。

Amazon Linux 2023 で (cron では無く) systemd を使って venv 環境の Python を定期実行する

「Linux で定期的にジョブを実行する」場合、cron が広く使われていました。 しかし昨今の Linux には cron が同梱されないものも増えつつあり、Amazon Linux 2023 も公式ドキュメントである AL2023 では非推奨 にも記載されている通り、今後は (cron では無く) Systemd Timer を利用することが推奨されています。 今回は Amazon Linux 2023 で Systemd Timer を使って定期ジョブを設定する方法をメモしておきます。

事前に Amazon Linux 2023 へ asdf / direnv / uv をインストールして Python 環境を構築する の手順に従って環境構築されており、実行したいジョブは「Python の仮想環境内に存在する」という前提です。

CML 上のノードを virl2-client (pyATS) で操作する

pyats を使うことでネットワーク機器の操作を自動化することが出来ます。 CML 上に作成したラボであれば virl2_client を使うことで pyATS 用の testbed 用意などを簡略化しつつ、簡単にノードの操作を自動化することが出来ます。 但し、実際に virl2_client から pyats の機能を呼び出すには少しコツがあるようです。 今回は CML 上のノードを pyats 経由で操作するスクリプトの「問題があるバージョン」「修正したバージョン」をメモしておきます。