Skip to content

AWS

macOS 15.1 Sequoia でウインドウを画面の上部へ移動しても何もしない

以前に macOS 15.0 Sequoia でウインドウを画面の端に移動しても何もしない というメモを書きました。 ですが macOS 15.1 では新しい設定項目が増えたようで、ウインドウを画面上へ移動させた場合に意図せず、フルスクリーン化されることがありました。 今回はこれを無効化する手順をメモしておきます。

ARM 版 AL2023 で lego で Route53 認証をし、Let's Encrypt のワイルドカード証明証取得を自動化する

以前に lego を使い Route53 認証でサーバ証明書を取得する (2020/09/27 版) という、amd64 な Amazon Linux 2 ベースのメモを書きました。 今回は ARM 版 Amazon Linux 2023 をベースに、以前のメモと同じく lego を使って Let's Encrypt を Route53 認証し、ワイルドカード証明書を自動取得する方法をメモしておきます。

Amazon Linux 2023 をアップデートする

Amazon Linux 2023 へ SSH したところ、ログイン時に下記のメッセージが表示されました。

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
A newer release of "Amazon Linux" is available.
  Version 2023.3.20240108:
  Version 2023.3.20240117:
Run "/usr/bin/dnf check-release-update" for full release and version update info
   ,     #_
   ~\_  ####_        Amazon Linux 2023
  ~~  \_#####\
  ~~     \###|
  ~~       \#/ ___   https://aws.amazon.com/linux/amazon-linux-2023
   ~~       V~' '->
    ~~~         /
      ~~._.   _/
         _/ _/
       _/m/'
Last login: Tue Jan 23 08:09:14 2024 from 217.178.130.27

Amazon Linux 2023 – 長期サポート付きのクラウド最適化 Linux ディストリビューション には下記の記載があり、「dnf update コマンドはインストール済みのパッケージを更新しません」と明記されています。

最後に、Amazon Linux は、柔軟で一貫性のある更新メカニズムである、バージョニングされたリポジトリを通じた決定論的更新を提供します。これは、断然私のお気に入りのポリシーです。ディストリビューションは Amazon Linux パッケージリポジトリの特定のバージョンにロックされるため、更新を適用する方法とタイミングを制御できます。デフォルトでは、Amazon Linux 2 とは異なり、dnf update コマンドはインストール済みのパッケージを更新しません (dnf は yum の後継です)。これは、フリート全体で同じパッケージバージョンが使用されるようにするのに役立ちます。

今回は Amazon Linux 2023 でのシステムアップデート方法をメモしておきます。

検証用 Amazon Linux2023 初期設定メモ (2024/01/04 版)

以前に以下のメモを書きました。

今回は Amazon Linux2023 ベースで改めて検証用の初期設定手順をメモしておきます。 必ずしもセキュリティには十分な配慮をしておらず、あくまで「検証用途」の設定です。

Mountpoint for Amazon S3 で S3 Bucket を自動マウントする

AWS の S3 Bucket を Linux のファイルシステムとしてマウントするには下記の選択肢があります。 下記のうち、s3fs は最も古いようですが、パフォーマンス比較すると「goofys の方が処理速度が早い」と結論づけている方が多いようです (※ 私は s3fs を試したことがありません)。 Mountpoint for Amazon S3 は最も後発です。 AWS 自体が開発に参加しているようですが、現時点でも「/etc/fstab をサポートしない為、起動時に自動マウントする」ということが出来ないようです。 この「自動マウント」については後述します。

これらに関して、過去に幾つかのメモを書きました。 その一部が下記です。

上記のメモを書いた時点では、Mountpoint for Amazon S3 のインストールは「ソースコードからビルドする」手順が公式にガイドされていました。 ですが、現時点では RPM / DEB 形式のパッケージが提供されている為、インストールが簡単になりました。 今回は改めて、Mountpoint for Amazon S3 のインストール手順をメモしておきます。

Amazon Linux 2023 をアップグレードする

放置してあった (!) Amazon Linux 2023 へ久しぶりにログインしたところ、ログイン時に以下のメッセージが表示されました。

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
A newer release of "Amazon Linux" is available.
  Version 2023.1.20230906:
  Version 2023.1.20230912:
  Version 2023.2.20230920:
  Version 2023.2.20231002:
  Version 2023.2.20231011:
  Version 2023.2.20231016:
Run "/usr/bin/dnf check-release-update" for full release and version update info
   ,     #_
   ~\_  ####_        Amazon Linux 2023
  ~~  \_#####\
  ~~     \###|
  ~~       \#/ ___   https://aws.amazon.com/linux/amazon-linux-2023
   ~~       V~' '->
    ~~~         /
      ~~._.   _/
         _/ _/
       _/m/'

今回は Amazon Linux 2023 のアップグレード手順をメモしておきます。

ARM 版 Amazon Linux 2023 に Mountpoint for Amazon S3 をインストールする

以前に Amazon Linux2 で S3 Bucket を goofys でマウントする というメモを書きました。 現在では新たに AWS 謹製の「Mountpoint for Amazon S3」がリリースされています。

今回は t4a.small (ARM アーキテクチャ) のAmazon Linux 2023 へ Mountpoint for Amazon S3 をインストールする手順をメモしておきます。