Amazon Linux に Zabbix エージェントをインストールする
Amazon Linux に Zabbix Agent をインストールする手順を記載します。CentOS6 等にインストールするのと同じ手順です。
リポジトリを追加してから zabbix-agent をインストールします。
Amazon Linux に Zabbix Agent をインストールする手順を記載します。CentOS6 等にインストールするのと同じ手順です。
リポジトリを追加してから zabbix-agent をインストールします。
手軽に MovableType を利用したい場合は MovableType for AWS を使うのが便利です。
MovableType for AWS は Amazon Linux がベースになっており、Apache 版と Nginx 版がありますが、「Nginx 版 且つ Micro Instance」に限ってはライセンス費用が無料です。
Amazon Linux で Apache をインストールする際、yum install httpd すると Apache 2.2 系がインストールされてしまいます。2.4 系の Apache + mod_ssl をインストールする場合は以下のようにします。
1 |
|
mod_ssl についてはチュートリアル: Amazon Linux で SSL/TLS を使用できるように Apache ウェブサーバーを設定するにも記載されています。
Amazon Linux に Zabbix Server 3.0 をインストールしたので、手順をメモしておきます。
AWS 上に cloud-init 対応ディストリビューションのインスタンスを作成するのであれば、起動時にパラメータを指定することで初期設定を実施することが出来ます。インスタンス起動後に Chef や Ansible で設定しても良いですが、cloud-init でシンプルに設定してしまうのも簡易でお勧めです。今回は Amazon Linux のインスタンス時にタイムゾーンを指定してみます。
例えば EC2 インスタンスからバックアップを S3 に保存する為に AmazonS3FullAccess の Policy を付与すると、不必要な Bucket までフルアクセス出来てしまいます。操作ミス等があっても、意図しない Bucket には影響を与えないようにする為には『指定した Bucket にしかアクセスさせない Policy』を作成することで対応可能です。
S3 を静的 Web ホスティングしつつ、アドレス制限を行う場合は Bucket Policy を使って実装することが可能です。
あまり Amazon Linux 特有の部分は無いのですが、Amazon Linux でホスト名 / タイムゾーンを修正する際のポイントをメモしておきます。以下は「インスタンス起動後に設定修正する」手順を想定していますが、「インスタンス起動前に cloud-init でパラメータを指定する」方がより Amazon Linux らしい… かも知れません。
AWS のストレージサービスである「S3」は、設定することで静的 Web サイトのホスティングが可能です。S3 と Lambda を組み合わせて使用することで動的な機能を利用することも出来ますが、S3 単体ですと例えば「User-Agent を見分けて処理を変化させる」といった高度な処理は出来ないようです。但し、HTTP リダイレクトコード(301)を使った単純なリダイレクトであれば S3 単体でも利用することが出来ます。
例えば http://FQDN/REDIRECT/FROM/
へのアクセスを http://FQDN/REDIRECT/TO/
にリダイレクトするには S3 に以下のようなリダイレクトルールを設定します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
|
AWS のデフォルト状態で請求情報にアクセス出来るのは root アカウントのみ、です。IAM ユーザは請求情報にアクセスすることは出来ません。しかし、root アカウントで設定してしまえば以降は IAM ユーザでも請求情報にアクセス出来るようになります。
まず root ユーザでアカウントし、「アカウント」をクリックします。次に「請求情報に対する IAM ユーザ 〜」の右側にある『編集』ボタンをクリックします。