Cisco ASA で AnyConnect 接続中のユーザ数や詳細を確認する
Cisco ASA で AnyConnect 接続しているクライアント数を確認するには show vpn-sessiondb を使います。
Cisco ASA で AnyConnect 接続しているクライアント数を確認するには show vpn-sessiondb を使います。
複数の Cisco ASA への AnyConnect を切り替えて作業する場合は予め、AnyConnect Profile に接続先サーバを記載しておくと便利です。 以下の内容で Profile.xml
ファイルを作成します。
Cisco ASA で AnyConnect を利用する場合に SSL-VPN 接続先の SSL/TLS サーバ証明書を入れ替える手順についてメモします。証明局は公的なものでは無く、Linux 上に Easy-RSA を使って構築します。
Cisco ASA で ASDM から設定を行う際、「ASDM の GUI 上で行った設定が、どのようなコンフィグに変換されているか?」を知るには ASDM → Tools → Preferences の「Preview commands before sending them to the device」にチェックを入れます。これで ASDM から設定を反映する前に、「どのようなコンフィグにコンフィグに変換されているか?」を把握することが出来ます。
Cisco ASA で RSA 鍵ペアを削除するには crypto key zeroize rsa を実行します。
1 2 3 4 5 |
|
鍵が削除されたことは show crypto key mypubkey rsa で確認出来ます。
1 2 |
|
Cisco ASA で AnyConnect 用のコンフィグをメモしておきます。ASA は 9.6(2) を使いました。
Cisco ASA で ASDM のバージョンを変更する手順をメモしておきます。ASA は 9.6(2) を使いました。ASDM は 7.4(1) → 7.6(2)150 へ変更します。
前回、Cisco Catalyst での MTU 設定方法(system mtu jumbo)というメモを書いたのですが、今回はその続きです。
今回は Cisco Catalyst のルーテッドポートの MTU サイズを変更してみます。system mtu routing で設定変更可能なのですが、1,500 〜 system mtu で定義された値しか設定出来ない というのがポイントです。仮に system mtu 値がデフォルトの 1,500bytes だと 1,500bytes までしか設定出来ないことになります。よって、system mtu routing を設定する前に system mtu を変更する必要があります。
Cisco Catalyst プラットフォームで MTU サイズを変更する手順をメモしておきます。今回は Gigabit Ethernet ポートで利用される System Jumbo MTU 値をデフォルトの 1,500bytes から 9,000bytes へ変更します。