はじめての LISP (Location/Identifier Separation Protocol)
現在、広く使われている IP アドレスは「ネットワークアドレスを頼りにルーティングし」「ホストアドレスを頼りにエンドポイントに到達する」という、ふたつの機能があります。ネットワークのプロトコルである LISP (Locator/Identifier Separation Protocol) を使うと、これらふたつの機能を分離して扱うことで、よりネットワークを拡張出来るというメリットがあります。今回は最小の構成を作り、Cisco IOS で LISP を設定してみます。
尚、プログラミング言語にも LISP (LISt Processor) という同じ名前のものがありますが無関係です。