docker composeで起動したDifyからSMTPでメール送信する
先日、docker composeでDifyを起動するというメモを書きました。Difyへユーザを招待するにはメールアドレスを登録するのですが、デフォルトの状態では「メールアドレスを登録はするものの、実際にメールは送信されない」という動作をします。SMTPの設定を行うことでメールを送信するよう、設定を修正します。
先日、docker composeでDifyを起動するというメモを書きました。Difyへユーザを招待するにはメールアドレスを登録するのですが、デフォルトの状態では「メールアドレスを登録はするものの、実際にメールは送信されない」という動作をします。SMTPの設定を行うことでメールを送信するよう、設定を修正します。
Difyをdocker composeで起動する手順をメモしておきます。今回、Difyはサーバ証明書を利用せず、シンプルにHTTPをListenさせます。docker composeを使った構築方法は公式サイトのDocker Compose デプロイに書かれています。