「コメント行」と「空行」を除外するワンライナー
あるファイルから「コメント行」と「空行」を除外するワンライナーは以下のようになります。
1 |
|
あるファイルから「コメント行」と「空行」を除外するワンライナーは以下のようになります。
1 |
|
Mozilla SSL Configuration Generator を使うと一般的な Web サーバの設定ファイルの SSL/TLS 設定を簡単に生成することが出来ます。QUALYS SSL LABS を使うと SSL/TLS 設定を評価(採点)することが出来ますので、Mozilla SSL Configuration Generator に生成させた設定を採点させてみます。結果的に「デフォルトでは C 判定」→「修正版では A+ 判定」になりました!
あるドメインで使われているサーバ証明書の有効期間を調べるには openssl コマンドを使います。
EPEL について、EPEL の wiki ページ には以下のように記載されています。
エンタープライズ Linux 用の拡張パッケージ(EPEL) は、 Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 向けの高品質なアドオンパッケージであり、CentOS や Scientific Linux (SL) のような RHEL からスピンオフしたディストリビューションと互換性のある、Fedora プロジェクトで有志によって作成されたパッケージになります。Fedora は RHEL のアップストリームであり、EPEL のアドオンパッケージは主に RHEL 向けにビルドされた Fedora リポジトリをソースとしています。
今回は CentOS 7.2 に EPEL リポジトリを追加する手順をメモしておきます。
AWS の EC2 で CentOS7 の AMI からインスタンスを作成した場合、/etc/hostname を修正してホスト名を手動設定しても再起動する度に元に戻ってしまいます。具体的には以下のようなホスト名に戻ってしまうはずです。
1 |
|
これは CentOS7 の AMI イメージが cloud-init で制御されており、起動時にホスト名が再設定されるから、のようです。
SSH の ProxyCommand を使うと接続先サーバで自動的に指定コマンドを実行出来ます。これを利用することで「サーバ A に接続し、そこからサーバ B に接続する(二段接続)」ということが出来ます。更に、これを応用すると「サーバ A に接続し、そこからサーバ B に接続し、更にサーバ B からサーバ C へ接続する(三段接続)」ということも出来ます(四段以上の接続も可能です)。今回は多段 SSH の設定方法をメモしておきます。
sopenssl コマンドは様々なことが実行できますが、HTTPS の接続テストに使うことも出来ます。今回は openssl を使って SSL/TLS バージョンを明示的に指定した接続テストの方法をメモします。
EC2 インスタンスから S3 バケットをマウントする手順として、以前に EC2 上の CentOS7 から S3 をマウントする(API 利用編) というメモを書きました。この方法ではアクセスキー/シークレットキーを EC2 インスタンスの中に保存しましたが、IAM ロールを使えば EC2 インスタンス内に情報を保存する必要が無くなり、セキュリティが向上します。
goofys を使って AWS の EC2 上に作った CentOS7 から S3 をマウントするには以下のようにします。EC2 のインスタンスは「CentOS 7 (x86_64) - with Updates HVM (2016/02/26)」をベースにしました。今回は AWS の API を使ってマウントしていますが、IAM ロールを使ってマウントする方法 もあります。