Skip to content

macOS

macOSでDia Browserの設定画面を開く

DiaBrowser Companyが開発しているAI対応Webブラウザです。現時点ではmacOS版のみ、リリースされています。Diaにも設定画面があるのですが、現状のバージョンでは設定画面をGUIメニューから直接、開く方法が無い?ように思いましたので、設定画面の開き方をメモしておきます。

macOS26で動作しなくなったyabaiを動作させる

macOS上で仮想デスクトップの切り替えにはyabaiskhdを使っています。

ただ、macOSの新しいバージョンがリリースされる度「yabaiが動作しなくなる」現象が発生し、アップデート待ちになります。つい先日、macOS Tahoeがリリースされましたが案の定、yabaiが動作しなくなりました… ですが今回は以下のissueに書かれている一時解決策を実行することでyabaiが動作したので、手順をメモしておきます。

iTerm2 3.6.1リリース

iTerm2 3.6.1がリリースされました。リリースノートのMajor New Featureには以下の記載がありました。AI機能自体はバージョン3.5ごろから実装されていたようです。

Major New Features:

  • A new AI Chat feature was added. The assistant can interact with the terminal, subject to your permission. It can also explain command output, adding annotations right in the terminal.

「Homebrew/homebrew-services」が廃止なのでbrew untapする

しばらく前からmacOSでHomebrewを実行すると以下の警告が表示されていました。この解消方法をメモします。

% brew doctor
Please note that these warnings are just used to help the Homebrew maintainers
with debugging if you file an issue. If everything you use Homebrew for is
working fine: please don't worry or file an issue; just ignore this. Thanks!

Warning: You have the following deprecated, official taps tapped:
  Homebrew/homebrew-services
Untap them with `brew untap`.

macOSにHomebrewでDiaブラウザをインストールする

Browser CompanyがAI対応ブラウザとしてArcをリリースしていましたが、新たにDiaというブラウザを公開しています。

image

Diaは勿論、インストーラからインストールすることもできますが、thebrowsercompany-diaHomebrew用のFormulaeが公開されています。今回はHomebrewでDiaをインストールする手順をメモしておきます。

CleanShot X 4.8.1リリース

Changelog にはまだ記載がありませんが、CleanShot Xのバージョン4.8.1がリリースされていました。以前から「ウインドウをリサイズすると高確率でアプリケーションが落ちる」(50%程度の確率?)という問題が発生しているのですが、このバージョンで修正されていることを願います…

image