M1 Mac (具体的には mac mini) に Homebrew で sshpass をインストールしようとしたのですが、インストール出来ませんでした。 結果的に以下の手順でインストール出来たのでメモしておきます。
123456
curl -LO https://sourceforge.net/projects/sshpass/files/latest/download/sshpass/1.08/sshpass-1.08.tar.gz
tar xvf sshpass-1.08.tar.gz
cd sshpass-1.08
./configure
make
sudo make install
ssh-keygen(1): write OpenSSH format private keys by default
instead of using OpenSSL's PEM format. The OpenSSH format,
supported in OpenSSH releases since 2014 and described in the
PROTOCOL.key file in the source distribution, offers substantially
better protection against offline password guessing and supports
key comments in private keys. If necessary, it is possible to write
old PEM-style keys by adding "-m PEM" to ssh-keygen's arguments
when generating or updating a key.
macOS ではターミナルとして iTerm2 を愛用しています。 iTerm2 のターミナル上から SSH した場合でも、デフォルトではローカル環境の LANG 環境変数を自動的に送信するようです。 この挙動を変更し、「自動的に LANG 環境変数を送信せず、リモート環境の LANG 環境変数を利用する」設定方法をメモしておきます。