Skip to content

Misc

Wireshark のキャプチャ一覧に CoS や DSCP も表示する

Wireshark のキャプチャ結果一覧表示部分は初期状態だと CoS や DSCP が表示されません。 設定を変更することで「一覧にも CoS / DSCP を表示することは可能」ですので、その設定方法をメモしておきます。 今回は macOS で試していますが、Windows など他の OS でも基本的な手順は変わりません。

オンライン会議で気をつけること

COVID-19 (新型コロナウイルス) の影響でオンライン会議を使ったビジネスや授業の利用が活発化していると思います。 自分自身がオンライン会議時に気をつけている点をメモしておきます。 主に「発表者」側の視点で記載しています。

iOS / iPad OS で SNS の動画自動再生を無効化する

iOS / iPad OS で LINE や Twitter, Facebook といった SNS ツールを利用する際、デフォルトでは Wi-Fi / 非 Wi-Fi に関わらず、動画が自動再生されてしまいます。 Wi-Fi 環境でのみ動画を自動再生し、非 Wi-Fi 環境での通信を抑制する方法をメモしておきます。

iPad OS で Logicool Spotlight Presentation Remote を使う

Logicool の Spotlight Presentation Remote (以下、Spotlight) を使うと Windows や macOS でプレゼンテーション時に画面を強調表示したり、ズームしたり… ということが簡単に出来ます。 マウスを使い類似の機能を提供出来るソフトウェアもありますが、Spotlight のような物理デバイスを使うとプレゼンテーション中に PC (マウス) の近くにいる必要も無くなるので、よりプレゼンテーションの自由度が上がります。 Spotlight は「ゴールド」と「スレート」の 2 色、あります。

iPad OS が搭載されるようになってから iPad でもマウスが使えるようになり、Spotlight を扱えるようになったので設定方法をメモしておきます。 …とは言え特別な設定は無く、「Bluetooth でピアリングする → ポインタの設定を行う」だけです。