以前に Microsoft Teams へ Workflow として Webhook を設定する で言及しましたが Retirement of Office 365 connectors within Microsoft Teams に記載されている通り、Microsoft Teams へ Connector 経由の Incoming Webhook でのメッセージ受信はサポートされなくなり、今後は Power Automate による Workflow でのメッセージ受信へ移行していくことになります。 ですが ThousandEyes の Custom Webhook で用意されているデフォルトテンプレート に記載した「ThousandEyes の Custom Webhook で Microsoft Teams へメッセージ送信するプリセット」は今後は廃止される Incoming Webhook を前提したものになっており、少なくても現時点で Workflow に対応したプリセットは用意されていません。 つまり、ThousandEyes 上で Microsoft Teams へのアラート通知を行うには現状、以下の整理になります。
新/旧 |
通知方法 |
プリセット設定の有無 |
備考 |
古 |
Connector による Incoming Webhook |
有り |
事前準備されているプリセットを利用可能 |
新 |
Power Automate による Workflow |
無し |
(プリセットが無い為) 手動設定が必要 |
そこで今回は手動で ThousandEyes に Custom Webhook を設定し、Power Automate による Workflow へアラートを通知する設定方法をメモしておきます。