Cisco VIRL 用の MikroTik CHR 6.40rc15 の qcow2 イメージ
MikroTik の CHR 6.40rc15 を Cisco VIRL 上で利用出来るよう、qcow2 へ変換しました。
MikroTik の CHR 6.40rc15 を Cisco VIRL 上で利用出来るよう、qcow2 へ変換しました。
Cisco UCS-Director へパッチを適用する手順をメモしておきます。 今回は UCS-Director 6.x 系で試しました。 手順は非常に簡単です。
Facebook の ShowNet アカウントで紹介されていた、Ping 監視ツールである upa/deadmanを試してみました。 Python が動作する環境であれば良く、インストール不要、GitHub からソースコードを取得して実行するだけ、設定ファイルもシンプルで、これ以上無い程手軽に試すことが出来ます。
Visual Studio Code で『ウインドウ幅に合わせて折り返し』を標準にするには、以下のように設定します。 ついでに『半角スペースやタブの表示』『タブでスペース挿入』も設定しておきます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
|
CentOS7 で TACACS+ を利用しようにも、標準リポジトリにはパッケージがありません。 しかし、facebook/tac_plus を使うと簡単に RPM パッケージを作れます。
以前に sshpass をインストールするには というメモを書きましたが、sshpass
を使うと ssh
のパスワードをワンライナーで記載することが出来ます。 鍵交換方式が利用出来るのであればベターですが、利用出来ない場合は代替手段になり得ます (但し、スクリプト中で使う場合はパスワードを平文で書く必要があるので、セキュリティリスクについてよく考慮する必要があります。 通常であれば検証環境のみの利用に限定する等、限定的な利用に留めることをお勧めします)。
Cisco ACI のコントローラである『APIC』は CentOS ベースですが、デフォルト状態で sshpass
がインストールされていました。
先日、検証の補助用に ftpd / sshd の Docker イメージを作成しました。
同様に、今回は SNMPTrap の受信テストに使える Docker イメージを作りました。 尚、テストは CentOS7 上で実施しました。
Cisco ACI ではセキュリティドメイン (Security Domain) という概念を用いることで「特定のテナントにしかアクセス出来ないユーザ」を作成することが出来ます。 今回はこういった「アクセス出来る範囲を制限されたユーザ」の作成方法をメモしておきます。
vSphere 上に RancherOS を使ったコンテナの管理環境を構築してみます。 今回は RancherOS 1.0.0-rc2 をインストールしました。
Cisco ACI で異なる VRF に所属する Application EPG 間で通信するには以下のように設定します。