Skip to content

Blog

CEF によるトラフィック分散

数年前、Cisco のパケット転送方式である CEF(Cisco Express Forwarding)を検証した際の履歴を公開します。Cisco の公式ドキュメント「CEF を使用したパラレル リンクでのロード バランシングに関するトラブルシューティング」を参考にし、(たしか)Cisco7200 を 4 台使って検証しました。検証時点から随分、時間が立っており、最新の IOS とは異なる部分があるかも知れません。

コンソールケーブルをストレートケーブルで延長する

「コンソールポートに接続して作業したいが、ラック位置が遠い」といった場合は、ケーブルを延長することで遠い場所から作業することが出来ます。ここでケーブルの結線(内部の芯線がケーブルの両端でどのように紐付けてあるか)をまとめてみます。

Web ページをキャプチャーする

Google マップで超デカくて超細かい地図を印刷するという記事 で、Google Maps をキャプチャーするツールが紹介されていました。この記事をきっかけに、以前、Web ページをキャプチャーする(スクリーンショットを撮る)ツールを作っていたことを思い出しました。本来は BIG-IP 等、Web ブラウザからのアクセスを中心に設定する機器の設定画面(Web ページ)を証跡として残しておきたい、という動機から自作したのですが、知人が「Google Maps で、好きな大きさの地図をキャプチャー出来たら面白くない?」というアイデアがあり、当初の目的からは方向性が逸れていってしまいました...ついでに(?)、Google Maps 用に少し改造したのでアップロードしておきます。

  • WebCap-0.0.0.3

.NET Framework 3.5 でビルドしてあり、内部的には IE コンポーネントを利用して Web ページをキャプチャーしているので、レンダリング結果も IE と同じになっているはずです。以下のような特徴があります。

  • コマンドラインから利用出来るので、バッチファイルに組み込んで自動化しやすい
  • 縦長のページも問題無く、最上部から最下部までキャプチャー出来る
  • UserAgent を指定出来るので、「iPhone では、どう見えるのか?」といったテストが出来る
  • 様々な画像フォーマットで出力出来る
  • Google Maps をキャプチャーした場合は、上部の検索窓や左側のナビゲーションメニューを非表示にしてくれる

Synergy+ で Windows とキーボード・マウスを共有する

Mac と Windows を同時に使っていると、「キーボードとマウスを共有出来ると便利なのに」と思うことがありますが、Synergy+ を使うとこれを実現することが可能です。Snow Leopard で動作確認しています。

Synergy+ はクライアント・サーバモデルになっており、サーバ側にした端末のキーボードやマウスからクライアントを操作することになります。ただし、クライアント側に接続されているキーボードやマウスが無効になっているわけではありませんので、クライアントを自身のキーボードとマウスで操作することは可能です(クライアントからサーバを操作することは出来ません)。

余談ですが、Synergy+ はデフォルトで TCP/24800 ポートを利用する為、ファイアウォール等で通信制限を実施している場合は、先述のポートを許可しておく必要があります。

クリップボード変更時に改行が含まれていたら警告する

以前、クリップボードの変更を検知して通知するツールを作成しました が、これを若干、修正しました。

  • ClipboardMonitor-1.0.0.1

変更点は以下の通りです。

  • 変更点
    1. クリップボード内にコピーされたテキストデータに改行コードが含まれていた場合は、改行コードを下矢印(↓)として表示するように変更
    2. クリップボードの内容を削除する機能を追加

Poderosa でコマンドの実行結果を簡単にコピーする

ターミナルエミュレータである PoderosaTeraTerm など、他のターミナルエミュレータに劣らず、とても良く出来ており便利です。Poderosa には以下のような特徴があります。

  • タブ方式に対応している。しかも、タブを左右に分割したり、上下に分割したり、レイアウトを自由に出来る
  • Telnet、SSH1、SSH2 だけでなく、Cygwin 接続もサポートしている(TeraTerm の CygTerm は余計なウインドウが開いて、やや使い辛い)
  • 標準で SSH 鍵作成や IPv6 に対応
  • プラグインで SSH ポートフォワーディングやシリアル接続、マクロにも対応
  • Apache2 ライセンスで公開されている、オープンソースプロダクト。ソースコード自体は C# で記述されている

設定変更の際、証跡として変更後の設定ファイルを取得する場合がありますが、Poderosa を使うとこの作業を省力化することが出来ます。以下は Poderosa 4.10 を使った環境を想定しています。