ACI で APIC / スイッチを初期化するコマンドのまとめ
以前に Cisco ACI で「APIC」「Spine/Leaf」を初期化する というメモを書きました。 Cisco Community に APIC・スイッチの初期化 という記事がありますが、改めて初期化コマンドをまとめておきます。
以前に Cisco ACI で「APIC」「Spine/Leaf」を初期化する というメモを書きました。 Cisco Community に APIC・スイッチの初期化 という記事がありますが、改めて初期化コマンドをまとめておきます。
以前に Ubuntu 24.04 へ asdf をインストールして言語 / ツールのバージョンを管理する というメモを書きました。 この過去メモでは相互に環境を汚染しないように「asdf をユーザ毎に分離して利用する」前提にしていました。 その為、以下の状態になります。
今回は複数ユーザでの共有することを前提に asdf をインストールする手順をメモしておきます。
以前に Docker Compose で GitLab を起動する というメモを書きました。 今回は Docker Copmose で gitlab と gitlab-runner を構築する手順をメモしておきます。 Runner は Ubuntu をコンテナとして起動させ、Specific Runner として登録する方針とします。
Extreme EXOS と VOSS の検証用イメージは各々、GitHub の下記ページで公開されています。 Cisco CML へ EXOS / VOSS へ登録出来るようにしたので、情報をまとめておきます。 CML 用のノード定義ファイルは Add Extreme EXOS/VOSS. #39 で Pull Request を出しておきました。
EXOS | VOSS | |
---|---|---|
Download Page | Virtual_EXOS | Virtual_VOSS |
Node Definition | exos.yaml | voss.yaml |
CPU | 1 | 1 |
Memory (GB) | 0.5 | 2 |
Serial Console | 1 | 1 |
Username | admin |
rwa |
Password | (None) | rwa |
IP Address Calculator (IP アドレス電卓) です。 10.0.0.0/24
や DEAD:BEAF::0/64
のような IPv4/6 アドレスを入力して Enter を押すと、ネットワークアドレスやブロードキャストアドレスなどを計算します。
先日、macOS 14.4 で yabai が動作しない というメモを書きました。 この問題で yabai が使えず、困っていたのですが早速、修正されていました! Loader quit unexpectedly #2146 でも以下のように修正されたことが報告されています。
koekeishiya commented 3 days ago
Fixed in v7.0.0.
これで macOS 14.4 で yabai が復活しました!!
Python で「ファイルを一行ずつ読み込む」サンプルをメモしておきます。 よく end=""
を忘れて意図しない、余計な改行をしてしまいます…
1 2 3 4 5 |
|
普段は macOS を使っているのですが、デスクトップの切り替えには TotalSpaces2 という、有償のソフトウェアを使っていました。 ですが、TotalSpaces2 は Intel 版の mac にしか対応していません。 Apple Sillicon 対応の TotalSpaces3 も開発が進められていましたが、こちらは安定版のリリースに至っておらず、サポートページから無保証でバイナリがダウンロード出来る状態のようです。
代替策として、同じく有償の Space Capsule というソフトウェアがあるそうです。 こちらは 1,499 円だそうです。 10 日間の試用版もあるそうですが、試していません。
TotalSpaces2 が利用出来なくなって以降は yabai を使っていました。 ただ、macOS のバージョンが上がると yabai が動作しなくなることがしばしばあります。 yabai が使えないとかなり使い勝手が悪くなってしまう為、最近は「新バージョンの OS がリリースされてもしばらく様子見してからバージョンアップする」ようにしているのですが、今回はあまり確認をせず macOS 14.4 へバージョンアップしたところ、やはり yabai が動作しなくなってしまいました… この問題は既に Issue として報告されています。
#2146 のコメント として下記のように報告されています。
Payload has been fixed on master.
Note that there are tons of breaking changes on master compared to the last released version, and there will likely be more breaking changes before a new release is made.
Consult the changelog before you consider building the master branch from source.
早期に修正版がリリースされることを期待します! (開発者の皆さんに感謝です!!)