Flet で GUI な Python アプリケーションを作成する
Python で GUI アプリケーションを作成する場合、以下のようなライブラリから何れかを選択するケースが多いと思います。
上記以外にも Flet を使うことも可能です。 Flet を利用する場合、GUI アプリケーションとして動作させることが可能ですが、Web アプリケーションとして動作させることも可能です。 今回は Flet 公式サイトに掲載されているサンプルアプリケーションを動作させるところまで試してみます。
Python で GUI アプリケーションを作成する場合、以下のようなライブラリから何れかを選択するケースが多いと思います。
上記以外にも Flet を使うことも可能です。 Flet を利用する場合、GUI アプリケーションとして動作させることが可能ですが、Web アプリケーションとして動作させることも可能です。 今回は Flet 公式サイトに掲載されているサンプルアプリケーションを動作させるところまで試してみます。
以前に ASA への AnyConnect 接続時、複数の宛先を選択出来るようにする というメモを書きました。 Cisco AnyConnect は後継になる Cisco SecureClient というソフトウェアへ移行していますが、旧 AnyConnect と新 SecureClient ではカスタムプロファイルを配置すべきファイルパスが異なっている為、メモしておきます。
2to3 を使うと Python2 ベースのコードを Python3 へ変換することが出来ます。 とは言え、2to3 も万能なわけではありませんので、2to3 が修正してくれなかった部分は手動で修正していく必要があります。 2to3 は pip
でインストールすることが出来ます。
1 |
|
macOS や Linux のシェルスクリプトで time コマンドに依存せず、実行時間を秒数で表示するシェルスクリプトのサンプルをメモしておきます。
macOS 上の tar コマンドで作成したアーカイブを Linux 上で展開すると以下のようなエラーが出ました。
1 |
|
これは以下の違いに由来する警告だそうです。 但し、ファイルは展開されるのでこの警告に実害はありません。
macOS へ GNU tar をインストールし、これを利用するようにすればこの警告は抑制出来ます。 もしくは macOS 上で tar.gz ファイルを作成する際、以下のように --format ustar
を指定すれば Linux 上での展開時に警告は表示されません。
1 |
|
DockerHub にイメージをアップロードするには GitHub と連携させるのが簡単です。 ですが、Changes to Docker Hub Autobuilds で下記のように書かれている通り、2021 年 6 月 18 日から DockerHub の無料アカウントでは GitHub 連携が出来なくなっています。
As many of you are aware, it has been a difficult period for companies offering free cloud compute [1]. Unfortunately, Docker’s Autobuild service has been targeted by the same bad actors, so today we are disappointed to announce that we will be discontinuing Autobuilds on the free tier starting from June 18, 2021.
GitBucket 4.40.0 がリリースされていました。 4.40.0 - 22 Oct 2023 付の ChangeLog によると変更箇所は下記だそうです。
4.40.0 - 22 Oct 2023
- Configurable default branch name
- Support custom fields of issues and pull requests in search condition
- Create pull request from default branch of forked repositories
- News feed shows activities of all visible repositories
- Drop Java 8 support
- Improve git push performance
GitBucket のコンテナイメージは gitbucket/gitbucket で提供されているようです。 ですが、実際に起動してみるとバージョン 4.38.4 (2 Nov 2022) とやや古いように見えました。 その為、今回は最新のバージョン 4.40.0 をコンテナイメージ化してみます。 尚、作成したコンテナは DockerHub 内の下記 URL で公開しています。
tqdm を使うと Python のコードで CLI 上からプログレスバーを表示することが出来ます。 今回は tqdm の使い方をメモしておきます。
以前はフォント全般に Ricty を使っていました。 しかし、Python を書く機会が多くなると「アンダースコア・アンダースコア」と連続する場合の視認性や、全角スペースの判定し易さを考慮し、プログラミングフォント 白源 (はくげん/HackGen) に変えてみました。 今回は macOS へ白源フォントをインストールする手順をメモしておきます。