Windows に ThousandEyes の EndPoint Agent をインストールする
ThousandEyes で Windows 環境に EndPoint Agent をインストールする手順をメモしておきます。 特に難しい手順は無く、基本的には Next
を連打するのみ、です。 公式ドキュメントは Installing にあります。
ThousandEyes で Windows 環境に EndPoint Agent をインストールする手順をメモしておきます。 特に難しい手順は無く、基本的には Next
を連打するのみ、です。 公式ドキュメントは Installing にあります。
ACI 5.x 系までは各画面にクエスチョンマークがあり、それをクリックすることでオンライン・ヘルプを参照することが出来ました。 ACI 6.x ではこれが廃止されてしまったようで、少なくても現時点で ACI 6.x 系 唯一のリリースである 6.0(1g) では以下のようにクエスチョン・マークがありません。 正確には画面右上にクエスチョン・マークがあるのですが、これをクリックすると cisco.com や ciscolive.com へのドキュメントリンクとなっており、従来のようなオンライン・ヘルプへのリンクは存在しないようです。
ThousandEyes 用の Terraform Provider は thousandeyes で公開されています。 他にも ThousandEyes 公式ブログの記事 Announcing the ThousandEyes Terraform Provider でも言及されています。 今回は Terraform で ThousandEyes を設定する具体的な手順をメモしておきます。
ThousandEyes では監視している情報の一覧を "ダッシュボード" という単位でまとめ、表示することが出来ます。 ダッシュボードは複数作成することが出来ますので、用途に応じて複数のダッシュボードを作成すると使いやすくなります。 ダッシュボードを複数作成する際、「新たにゼロから作成する」のでは無く、「既存のダッシュボードをベースに (流用し) 作成したい」場合はダッシュボードを複製することが出来ます。 ダッシュボードの複製手順は公式ドキュメントの Customizing Your Dashboard にかかれていますが、今回は具体的な手順をメモしておきます。
Story DeWeese さんの記事ですが、しばらく前に Automation with Any Tooling on Any Interface が公開されています。
Story DeWeese さんは YouTube でも Cisco IOS XE Terraform provider introduction and demo という「Terraform で IOS-XE を操作する」という動画を公開してくださっています。
IOS-XE 用の Provider は Cisco IOS XE Provider で公開されています。 今回はこの Provider の基本的な使い方をメモしておきます。 Terraform は 1.2.7 を利用しました。
ACI で検知された Fault を非表示にするには以下の方法があります。
方法 | 同じ ID の Fault が再発した場合 |
---|---|
Fault を acknowledge する | 検知する |
Fault を ignore する | 検知しない |
後者の「ignore する」方法は「squelch する」とも表現されます。 ignore 設定を行うには以下の手順で設定します。
IOS や IOS-XE で VRF 単位の経路再配布を行うには以下のように設定します。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
|
以前に以下のメモを書きました。
今回、改めて cmlutils を使って CLI から CML へ新規のイメージを追加する手順をメモしておきます。 作業環境には Ubuntu 22.04 LTS と Python 3.10.4 を使いました。
以前に Ubuntu 22.04LTS へ tfenv をインストールして Terraform のバージョンを管理する というメモを書きました。 今回は敢えて tfenv は使わずに Terraform を Linux へインストールする手順をメモしておきます。 Linux は Ubuntu 22.04 LTS を利用しました。
Terraform は Go 言語で実装されており、シングルバイナリ (ひとつのファイルだけで) 配布されている為、インストールは非常に簡単です。 具体的には 公式サイトのダウンロードページ からダウンロードし、パスの通った位置へ配置するだけです。 圧縮ファイルから展開した時点でパーミッションも設定されていました。