Windows Server 2016/2019 は GUI ←→ CLI の変更は出来ない
最近の Windows Server には同じバージョンであっても以下のように
- Desktop Experience (GUI)
- Server Core (CLI)
Windows Server 2012 であれば PowerShell で以下を実行することにより GUI 機能をアンインストールし、Server Core へ変換することが出来ました。
1 |
|
最近の Windows Server には同じバージョンであっても以下のように
Windows Server 2012 であれば PowerShell で以下を実行することにより GUI 機能をアンインストールし、Server Core へ変換することが出来ました。
1 |
|
AWS LightSail で Windows Server 2016 インスタンスを作成し、日本語化するまでの手順をメモしておきます。
Visual Studio 2019 では最近開いたファイルやプロジェクト、ソリューションの履歴が残ります。
https://sig9.org/wp/wp-content/uploads/2022/02/image-1644587778117.png)
今回は Clear Recent という拡張機能を使って、これらの履歴を削除する方法をメモしておきます。
Cisco SD-WAN に関する Log In to a Viptela Device というドキュメントの「Log In to the vManage Web Application Server」と「Establish an SSH Session to a Viptela Device」というセクションに全く同じ下記の一文があります。
After the fifth incorrect attempt, you are locked out of the device, and you must wait 15 minutes before attempting to log in again.
つまり、「Cisco SD-WAN のデバイスへ 5 回、ログイン失敗すると 15 分間ログイン出来なくなる」と書かれています。 これは SSH ログインも、vManage への Web ログインも同じ挙動をします (例えば vManage への Web アクセスを 5 回連続で失敗すると、15 分間は SSH アクセスも出来なくなります。 逆も同様です)。
macOS 10.15 (Catalina) だと Chrome で自己証明書などを用いており、キーチェーンに証明書がインストールされていない Web サイトにアクセスすると xxxx にアクセスを続ける (安全ではありません)
ボタンも表示されず、Web サイトにアクセス出来ません。
この問題を回避するには下記の二通り、対処方法があります。
security
コマンドで自己証明書をキーチェーンにインストールする今回は各々の方法をメモしておきます。
Visual Studio Code はファイルに対応するフォーマッタがインストールされていれば、ファイルの内容を整形することが出来ます。 例えば XML 形式であれば XML Tools for Visual Studio Code のようなフォーマッタをインストールした上で XML ファイルを開きます。
Google が作った fire というライブラリを使うと、Python スクリプトを実行する時の引数にメソッドを呼び出せるようになります。 場合によっては便利に使えるので、簡単な使い方をメモしておきます。
top コマンドの上位バージョンにあたるような htop というコマンドがそうなので CentOS8 で試してみました。
以前に CentOS7 に Docker & Docker Compose をインストールするというメモを書きました。 しかし、RHEL8 では公式リポジトリから docker-ce が削除され、その代わり RedHat 謹製の Podman が推奨されたせいか、CentOS7 までと同じ手順で CentOS8 へ docker-ce をインストールしようとするとエラーが出る為、今回は CentOS8 への docker-ce インストール方法をメモしておきます。 あわせて docker-compose のインストール方法もメモしておきます。
CentOS7 以前と同様、CentOS8 も Kickstart によりインストールの自動化を行うことが可能です。 今回は CentOS8 における Kickstart の実行方法をメモしておきます。 尚、作業は vSphere 上の仮想マシンで行いました。