Administrative Distance / Route Preference 値は各社実装ごとで異なる可能性がある
「複数のプロトコルで同じ経路を学習している場合、どのプロトコルを優先するか?」という指標を、各社で以下のように呼んでいます。一般的には「値が小さい程、優先される」という振る舞いをします。
メーカー | 呼び方 |
---|---|
Cisco | 「Distance」または「Administrative Distance」 |
Juniper | 「Route Preference」 |
MikroTik | 「Distance」または「Route Distance」 |
稀に「〜 プロトコルの AD 値は xx だよね」と回答される方がいますが、この「優先指標」は各社の実装によって差があります。ですので、「Cisco の値しか知らない」「各社製品が全て同じ値だ、と思い込んでいる」と、意図しないトラフィックフローを設計してしまう可能性があります。例えば、以下のような注意点があります。
- eBGP と iBGP だと、Cisco では「eBGP = 20 / iBGP = 200」だが、Juiper だと「いずれも 170」
- OSPF と eBGP だと、Cisco では「eBGP 優先」だが、Juniper だと「OSPF 優先」
代表的なプロトコルを一覧にすると、以下の通りです。MikroTik RouterOS の Distance は全て Cisco ISO と同じです(ちなみに「MME」とは RouterOS 独自のルーティングプロトコルです)。
Protocol | RouterOS | Cisco IOS | JUNOS |
---|---|---|---|
Connected | 0 | 0 | 0 |
Static | 1 | 1 | 5 |
EIGRP Summary | - | 5 | - |
OSPF Internal | - | - | 10 |
IS-IS Level1 Internal | - | - | 15 |
IS-IS Level2 Internal | - | - | 18 |
eBGP | 20 | 20 | 170 |
EIGRP Internal | - | 90 | - |
IGRP | - | 100 | - |
OSPF | 110 | 110 | - |
IS-IS | - | 115 | - |
RIP | 120 | 120 | 100 |
EGP | - | 140 | - |
MME | 130 | - | - |
ODR | - | 160 | - |
IS-IS Level1 External | - | - | 160 |
IS-IS Level2 External | - | - | 165 |
EIGRP External | - | 170 | - |
iBGP | 200 | 200 | 170 |