Skip to content

Misc

MyStats に日別の成果を記録する機能が追加

file

以前の記事 でも触れた MyStats がバージョンアップし、新機能が追加されたそうです。

まだ新バージョンをインストールしていないのですが、日別の成果を記録する「日別アクティビティ機能」について、公式ページでは以下のように説明してありました。

HP MicroServer を購入しました

VMware を使った検証用に HP ProLiant MicroServer を購入してみました。KVM アクセスが可能になるリモートアクセスカード込みで約 45,000 円程度と、価格も手頃でした。MicroServer はオンボードの RAID カードがあるのですが、どうも VMware には MicroServer の RAID カード用ドライバが無いようですので、HDD は増設せず、メモリだけ初期状態の 1G x 1 から 4G x 2 へ増設しました。

リモートアクセスカードとメモリを取り付ける為にフロントの扉を開けたところ、こんな感じでした。

GoodReader v3.7.0 の設定項目一欄

iPhone / iPad の定番ソフト「GoodReader」は私もインストールしています。

しかし、到底、機能を使いこなしているわけではありませんので気まぐれに設定項目を眺めてみたメモです。操作しても意味(効果)が分からなかった項目についてはヘルプを参考に記載していますので、間違っている可能性「大」です。

Googe Apps 無料版はどんどんユーザ数上限が下がっていく(200 → 100 → 50 → 10...)

過去、Google Apps 無料版のユーザ数上限は「200 → 100 → 50」と下がってきましたが、今度は「10 ユーザ」となってしまいました。

以下は Computerworld からの抜粋です。

行動記録ツール「MyStats」が良さそう

シゴタノ! を読んで、行動記録を取ってみようかと思い立ちました。最初は iTimeLogger を使っていたのですが、しばらくすると以下の点を不満に感じるようになりました。

  • 一日の行動結果を円グラフで閲覧することは可能だが、円グラフ(パーセンテージ)では無く、時系列順で閲覧することが出来ない(たぶん)
  • 記録をスタートするのは簡単だが、開始時間・終了時間を修正するインターフェイスが良く無い。具体的には「コメント」「開始時間」「終了時間」を入力する画面がそれぞれ別れていて(=ワンクリックが必要)、ちょっと面倒

行動記録を付けることで「自分が何をするのに・どれだけ時間をかけているのか」がよく把握出来るようにはなったのですが、使えば使う程、上記を不満に感じるようになりました。そこで新しいツールを探したところ「MyStats」を見つけ、インストールしてみました。

XBMC を日本語化する

XBMC は元々、XBox 向けにリリースされたメディアセンターサーバですが、現在では Linux や Windows、Mac OS X にも移植されています。

file

XBMC を使うと動画や写真、音楽の視聴が直感的なインターフェイスにより、手軽に出来るようになります。しかし、xbmc.org からダウンロードしたバイナリは、デフォルト状態で日本語表示が出来ない為、今回はこれを日本語化してみます。XBMC のバージョンは現時点の最新版である「10.1」を使いました。